昨日は、岡山県の市町村の保健師の皆さんとの研修でした。

初めてのオンライン研修。

 

ZOOMとは何かから打ち合わせでお伝えし

弊社でZOOMのURL設定もして

打ち合わせや接続テストをして当日を迎えました。

 

ブレイクアウトセッションも体験したいという

ご要望もいただきやってみました。

 

皆さんドキドキだったと思います^^

 

1年前は私もまったく同じく、オンラインって何?

の状態でした。

でもこの1年ですべてをオンライン研修にして自分がこんな風に

オンライン研修をし、それを他の方に教えているなんて…

信じられません(笑)

 

新型コロナへの対応に追われた1年だったと思いますし

今はワクチン接種のことで対応に追われ

心身共に疲弊しているという保健師も多いということ。

 

今日の研修が少しでも皆さんを勇気づけ

「保健師って楽しい!」と思える活動に繋がっていきますように。

 

岡山県でがんばる保健師の皆さんを

これからも心から応援しています!

 

 

◆加倉井さおりの講演・研修

 

 

◆【会員募集】オンライン開催 2021年度 
健康教育スキルアップ研究会(年6回開催)

 
◆【募集】<オンライン開催>3/14 第67回健康教育スキルアップ研究会わたしの勇気づけ保健指導®実践報告~人を勇気づける保健指導を考える」
 
◆【募集】2021年度<オンライン開催>ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(基礎コース:4月開講、10月開講、月曜コース・土曜コース/実践コース:10月開講) 
 
◆【募集】2021年度<オンライン開催>勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ(4月開講、10月開講、月曜コース・土曜コース)

◆【募集】<オンライン開催>4月開講「働く女性の健康支援スキルアップセミナー」(3回1コース)【動画視聴受講も可能】
 

 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター