先行きの見えない不安を抱えやすい時代になりました。

今、あなたは、自分で元気をチャージできていますか?

自分で、自分の元気をなくすようなことをしていませんか?

 

人は、幸せになるために生まれてきています。

ならば、もっと自分が幸せを感じられる心とからだを、

自ら作っていきませんか?

 

これまで以上に、セルフケアが重要な時代です。

どんなことがあっても 自分の心とからだを大切に慈しみ

困難を感じる出来事も、しなやかに乗り越えていく力を育むことは

これからの時代を幸せに生きる上で、とても大切なことです。

 

今回は自分を慈しむ「セルフコンパッション」を中心に、

「心とからだのセルフケア」を体験的に学んでいただきます。

交流分析、アドラー心理学、ポジティブ心理学、マインドフルネスなども

ベースにしながら、

「幸せに生きるためのセルフケア」を学ぶ参加体験型のワークショップです!

この機会に是非ご参加ください。

 

【受講者募集!】オンライン開催

2/23<加倉井さおりのオープン講座>

元気をチャージする!

心とからだのセルフケア ワークショップ

~セルフ・コンパッションを高める方法~

 

◆こんなあなたへ

□ 不安や焦りから抜け出したい

□ クヨクヨしてしまう自分にサヨナラしたい

□ マイナスな感情に振り回されない自分になりたい

□ もっと人間関係を改善していきたい

□ 何があってもブレない自分でいたい

□ 人と比べず、自分らしく生きたい

□ 自分に自信を持って、魅力的な自分になりたい!

□ 疲れているからだと心を癒す方法を知りたい

 

人はいつからでも変わっていくことができます。

こんな時だからこそ、自分への思いやりを持ち

自分と向き合う時間を作ってみませんか?

 

*加倉井さおりがこれまで企業研修などでも展開している内容を体験いただける

オープン講座となっています。

動画配信はありません。

 

 【日時】

2021年2月23日(火)10時~16時

ZOOMオンライン開催

 

【参加料】

12,000円(税込)

 

 動画配信はありません。

グループワークもあるのでビデオONと名前を出せることが受講条件となります。

 

【主なプログラム】

◆どんな時代でも幸せに生きるために必要なセルフコンパッションとは

 ◆元気をチャージする!心とからだのセルフケア5つのメソッ

①自己理解~自己受容・自己理解

②自分を勇気づける心のクセを身にづける

(マイナスな感情をプラスに変えていく方法~自分の感情との付き合い方)

③困難や逆境を乗り越える方法~レジリエンス力を高める

④自分も周りも幸せになるコミュニケーション術

⑤からだをゆるめて、心をゆるめるマインドフルネス

(呼吸法や瞑想、セルフウェルネス・タッチケア®などのボディーワーク)

など

 

【講師】

 ㈱ウェルネスライフサポート研究所

代表取締役 加倉井さおり(保健師・心理相談員)

【講師プロフィールはこちらをご覧ください】

 

【申し込み先】

㈱ウェルネスライフライフサポート研究所

 

 

◆加倉井さおり新刊
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター