昨日は冬至

そして講師納め

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」アドバンスコース

テーマは「自分のからだを慈しむウェルネス・ケア」

 

どんなに自分が自分にダメ出しをしたり

勇気をくじくような言葉を言っても

 

今日もからだは心臓を動かし血液を送り

呼吸をして動いてくれている

 

講座ではセルフウェルネス・タッチケアもご一緒にやって

いただきました。

 

からだを労わる、からだを慈しむ

健気なこのからだに感謝ですね

激動の2020年をよくがんばりましたね

とゆず湯で温まり、からだを慈しむ時間を持ちました

来年も心もからだも元気に、日々を愉しんで活動できるように

と思ってます

 

◆【募集】1/24 <オンライン開催> 第66回健康教育スキルアップ研究会
「健康教育に活かす!場をつくるアイスブレイク」


◆【募集】2/13<オンライン開催> 第5回WOMANウェルネスライフ研究会
【私たちの働く女性の健康支援実践報告~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ】
◆加倉井さおり新刊
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

◆【12月25日まで動画受講申し込み】弊社10周年記念企画イベント 

「オンラインHAPPY WOMANフェス」
~健やかに、自分らしく、幸せに生きる~

 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター