今年最後の北鎌倉着付けと礼法のお教室。

2年目になっても、まだまだ考えながら着ていて

早く美しく着ることができません…

 

でも出来ないことを学び、少しでもできるようになる

知らないことを学ぶことが喜びです。

 

教えて下さる先生やお仲間がいればこそ。

 

私も講師の仕事をする立場なので

学ぶ立場になりたくさんの気づきを頂いてます。

 

今年は時間があったようでバタバタと忙しく

全く自宅で練習出来ませんでした。

時間のゆとりが心のゆとりになりますから

来年はゆとりあるライフスタイルへ

さらにシフトシェンジして行こうと決意。

お正月は着物を着て新しい気持ちで

過ごしたいと思ってます。

 

さて、1人で着ることができるでしょうか^_^

 

◆【募集】1/24 <オンライン開催> 第66回健康教育スキルアップ研究会
「健康教育に活かす!場をつくるアイスブレイク」


◆【募集】2/13<オンライン開催> 第5回WOMANウェルネスライフ研究会
【私たちの働く女性の健康支援実践報告~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ】
◆加倉井さおり新刊
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

◆【12月25日まで動画受講申し込み】弊社10周年記念企画イベント 

「オンラインHAPPY WOMANフェス」
~健やかに、自分らしく、幸せに生きる~

 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター