企業や官公庁で「仕事と子育ての両立支援」をテーマにした研修を
これまでにも数多く行ってきています。
今年になってからはオンラインで研修を実施しています。
一般企業に勤めるワーキングマザーだけでなく
保健師や看護師、助産師など、母子保健を担当する専門職も
仕事と子育ての両立で悩んでいます。
今はコロナのことで、保健所や自治体の保健師も病院の看護師も
本当に業務に追われ大変です。
児童相談所に勤務する保健師も虐待ケースの増加に伴い、残業も多く
子どもが1人で待っているから我が家がネグレクト状態になってしまって
いるのではないかと語っていました。
罪悪感や先行きの見えない不安感を抱えながら働く母たち。
昨年発表した「働く母1000人実態調査~健康×子育て×働き方」
でも心身の不調を抱え、罪悪感を感じながら悩める働く母の実態
が浮き彫りになりました。
これまでもいわゆるワークライフバランスをテーマに
神奈川県や静岡県などで保健師を対象にした講演や研修
もさせていただいていますが、皆さんからのリアルなお悩みの声を
伺うと、本当にできることで力になりたいと思います。
その講演のことをブログに書いた時に入ったコメントです。
・・・・・・・・・・・・・
先日は貴重な講演ありがとうございました!
講演会に参加させていただいた子育て中の保健師です。先日の先生のお話は全て頷けるもので、すべてのワーキングマザーに聞いてもらいたい、働く保健師に聞いてもらいたいと思いました。先生の研修会にも参加して、もっと深めたい気持ちになりました。
質問の時間がなく、講演会後もご相談できる雰囲気でなかったので、実は思いを秘めたまま帰宅しました。
先生を失望させてしまうかもしれませんが、当県の保健師の中にも育児による時短勤務を良しとしない管理職の保健師(そのため帰りづらく結局定時)、妊娠出産は年功序列だと平気で言う先輩達がまだいらっしゃいます。先日集まった若い保健師は、少なからずこのことに悩み参加を希望してきたと感じています。「人を変えたいときは自分を変える」と思って行動はしていますが、それでもその先輩方との価値観の違いに悩みます。
色々落ち着いて、先生の研修会に参加できるようになったら相談してみたいです。
・・・・・・・・・・・・・
母子保健を担当する保健師でも、その職場の上司や同僚などの理解と協力
が得られずに悩んでいる人もいます。
時に、心身にまで不調が起きて、結果退職をせざるを得ない人や
転職をするケースもあります。
1人1人の意識や工夫、努力も必要なのですが、働く上ではやはり職場の風土も
大切です。
ですが、すべての環境は整わない中でも仕事と子育てを継続していくためには
折れない心をつくるセルフマネジメントができること必須だと思います。
困難の乗り越える力、ストレスを力に変える力、逆境力
これを「レジリエンス」と言いますが、その力を育むための方法を
講座でもお伝えしています。
職場や職業、地域を超えて繋がり学ぶ場として
「幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座」を2015年から
開催しています。
これは仕事と子育ての両立支援の研修を実施できていない中小企業や
フリーランスの方も多いはずと思ったこと、
また職場の研修ではなかなか本音は語りづらいと感じたこと、
そして私が提供したいプログラムである健康のことや未来のビジョンを視覚化
するビジョンコラージュ作成などは
なかなか導入できなかったことなども開催する理由にあります。
職場や地域が違うからこそ、家族の事情や職場への不満なども
語り合えるということを、皆さんの様子を見て実感し
この講座を開催する意義がとてもあると感じ継続しています。
今回は初のオンライン&リアル開催です。
折れない心とからだをつくり仕事も子育てハッピーでいるための方法を
語り合いながら学びませんか?
2日目はありたい未来を「ビジョンコラージュ」を作成していきます。
単発参加、可能です。
こんな時だからこそ、明るい方向を向いて仕事も子育ても楽しめるハッピーママ
を増やしていきたいです。
それが社会を元気にしていく大きな力になると信じています!
これまで講座を受講されてハッピーママとして仕事も子育ても
楽しんでいる【HAPPYWOMANインタビュー】もご覧ください。
Peatixのサイトからお申し込みいただくとクレジットカードでお支払いが可能です。
9/6 https://lifecareer200906.peatix.com/view
9/20 https://lifecareer200920.peatix.com/view
【10月開講 愛して、学んで、仕事をする女性塾®】
(アドバンスコース)
*オンライン限定開催にしました。
【8月31日まで早期申込割引】の特典があります。
https://happy-woman.jp/recruit-womanworkshop202010/
(分割支払いが可能です)
Peatixのサイトからお申し込みいただくとクレジットカードでお支払いが可能です。
https://kakurai-womanadvance.peatix.com/
(8月31日までクーポンを使って割引にてお申込みいただけます。)
自分の人生に真摯に向き合う女性たちの幸せを応援する学びの場。
お申し込みお待ちしています。
◆【8/1~予約販売開始】加倉井さおり新刊 「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック ~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」 ![]() |
|