今日は1日、博多ゼミ生たちとオンラインで。

4月から博多でゼミを開催する予定でしたが、緊急事態宣言にて

オンラインに切り替えて開催し、今日は3回目の講座。

 

午前は勇気づけ保健指導®スキルアップゼミでしたが、

在宅勤務が多くなっている現状の中で、オンラインでどのように

健康支援をしていくかは考えていく必要があると、すべての受講者

が感じているようです。

 

そんな中、この勇気づけ保健指導®スキルアップゼミをオンラインで

学んでいるので、オンラインでの保健指導や健康相談にとても活かせると

思っていただいている様子。とっても嬉しく思ってます!

 

さっそく学んだことを職場のミーティングで活用したら

いつもはピリピリした雰囲気になるのに、とても優しい雰囲気に

かったことに驚いたと効果を実感されたようです。

 

午後は健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)

今日はそれぞれの企画案をプレゼンしていただきましたが

皆さん素晴らしい企画!

是非実践してほしいと思う企画ばかりでした。

 

ご参加は、福岡、大分、熊本、広島、山口、茨城などからですが

こんなふうにお互いを応援しあう学びの仲間がご一緒できるって

とっても心強く素敵なことだと思います。

 

過去の受講生は皆さん、そう言われます。

そしてゼミ終了後もずっと繋がっていらっしゃるようです。

 

来月は博多で会場開催をする予定です。

オンラインで受講される方もいますが、直接皆さんとお会いできるのが

とっても嬉しく楽しみです!

 

オンラインでのゼミ開催をこれまでやってみて

オンラインでもゼミはできるという確信を得ましたので

10月からはオンライン限定開催の

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミと

健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)を

開催したいと思ってます。

オンラインだからこそ、日本全国、また世界中から学べますので

これまでなかなか受講できなかった方も、ご自宅で受講をいただければ

と思ってます。

 

また日時を決めてご案内いたします。

 

学びの場も、新しいスタイルに変化していきますね。

◆【募集】7/18 第63回健康教育スキルアップ研究会

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®」
講師:㈱ウェルネスライフサポート研究所
代表取締役 加倉井さおり(保健師)
◆【募集:7/18】WOMANウェルネスライフ研究会 3周年記念講演
 産婦人科専門医 高尾美穂先生から学ぶ
「生涯を通じた女性の健康と知っておきたい骨盤底筋のこと」

【動画配信:オンライン講座募集中】

愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

(月1回配信:全3回コース)

第1期6月スタート:お申込み終了

第2期7月スタート:お申込期間:6/6(土)~7/5(日)
第3期8月スタート:お申込期間:7/6(月)~8/5(水)

(月1回、動画を配信、ワークにも取り組んでいただきます)

 

下記のサイトからもお申込み可能です。

(クレジットカード、コンビニ支払いなどが選べます)

https://kakurai-womanbasic2.peatix.com


*オンライン限定のコースも新設しました!

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター