就活中だった長男、希望する企業様からの内定をいただくことができました。

毎日のようにため息をついて、悩んでいる様子でしたので私もホッとしてます。

 

緊急事態宣言もあり、OB訪問、会社説明会も延期中止になったり、

なんとウィルス性結膜炎になり…さらにまた不安や焦りも募る…。

 

そんな中で、面接はすべてWEBとなりむしろ良かったかと…。

次男の部屋を借りて、背広来て髪整え、いくつも面接を受けていて、

私も市原悦子のように廊下で聴き耳立ててました(笑)

 

とにかく、心配性。

一次面接前日、背中が痛いというのでウェルネス・タッチケア®を

「マイナスのエネルギー取って、プラスのエネルギー注入したから大丈夫!」と。

「そんな、まやかし」と言ってましたが、一次通過。

 

二次面接の前日「はい、みんな乾杯!お兄ちゃんの前祝い!」と乾杯。

「おめでとう!」と私が言うと「まだ受かってないし」と。で、二次通過。

「ほらー。やっぱり前祝い効果だな」と。そして最終面接前日も前祝いで乾杯(笑)

 

「内定、ほしいー!」という長男に「内定、ありがとう!」って言ってごらんと言ってみたり。

使う言葉で起きる現実が変わっていくことを小さい時から話していました。

 

内定のお電話いただいて、本当に嬉しかったようで

「ミーちゃん!内定もらったよ、応援してくれてありがとう!」と。

母じゃなくて猫のミーちゃん?

 

確かにミーちゃんは長男を癒してましたから。

でも部屋をいつも貸してくれた次男にもちゃんと御礼を言いなさいと。

お世話になった皆さんにも。

ということで、またケーキ買ってお祝いしました。

でも、ここからが本当のスタート。

このような社会情勢で困難にぶつかり悩みながら歩むことでしょう。

それを乗り越える心とからだを育んでほしいと思います。

 

母もがんばろう!

 

◆【募集】5/16【オンライン限定開催になりました

 加倉井さおりのオープン講座

 ~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~

 

*オンライン限定のコースも新設しました!


 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ

 

 

Facebook インスタグラム ツイッター