先日、ご縁をいただき、こちらの雑誌の編集長の方とライターの方と

ご一緒させていただきました。

お話は仕事と子育てに悩む母だけでなく父のことや職場の対応や

社会ニュースの話題など多岐に渡りました。

「働く母1000人実態調査」でも罪悪感や不安を抱えながら

仕事と子育てをする働く母が多いことも明らかになりましたが、

赤ちゃんの時期の悩みだけでなく、子どもの成長と共に悩みは変わっていきます。

 

母だけでなく父への子育て支援や職場での働き方や制度・風土など、

本当に多方面からアプローチしていく必要性があると考えています。


様々な心を痛めるニュースを見るたびに、

これは決して他人事でないと感じます。

みんな、可愛く無垢で光り輝くような存在でいた赤ちゃん時代があり、

本来はすべての人はそんな存在なのだと思います。


「子は宝」といいますが、「親も宝」であると思うのです


いただいた雑誌の表紙を見ながら、

唯一無二である宝の存在である1人1人が、

自分を、目の前の子どもや家族を、大切にできるために、

お役に立てる自分でいたい、

 

そして「誰もが皆愛されるべき存在」であることを

伝えていきたいと思います。

 

【加倉井さおりの取材・執筆】

 

【募集中2/29】幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座

~1dayビジョンワークショップ 

 

【募集】1/18第5回WOMANウェルネスセミナー
「元気とキレイをつくる!働く女性のためのセルフケア」

 

【残席3名】12/16 WOMANウェルネスカフェ

『40代~50代の働く女性必見! しなやかな心とからだをつくる

~大人の女性のケアエクササイズ講座~in横浜』 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版