昨日は京都。

昨年から半年間、毎月講座を開催するようになって2年目。

私の中では都内に行くぐらいの気軽な感覚で京都に行くことが普通になってきてます。


朝は昨年の受講生が大阪からわざわざ立ち寄って、

お菓子の差し入れまでしてくれて、

楽しい大阪弁で近況報告をして春の嵐のように去って行きました(笑)

 

本当にステキな受講生のおかげで、歓びに溢れた仕事をさせていただけるのは

有り難い。

愛して、学んで、仕事をする女性塾®︎」の受講生の皆さんからも

春を感じる近況とお菓子の差し入れを頂きました。

 

今回は5回目のテーマ

「私の過去、今、未来を見つめるコーチング」

 

過去から見つめていただくワーク満載です。

ペアワークも入れてコーチングの手法を取り入れています。

「今日は、過去があって今があることを、再考しました。

色々あったけど、頑張ってるやん!と気づきました。」

「あと一回で講座が終わると思うと名残惜しい気持ちです。

今日もワークを通して、いろいろな気づきがありました。

自分のことを大切にしていきたいなと思いを新たにしています。」

 

などのお声もいただいています。

そう、過去のどんなことも、今の自分に繋がっていて

どの出来事も必要だったのだという考え方を私はお伝えしてます。

そして未来をは思う通り、いや思った以上のことがまた起こるはず。

次回の最終回は、ワクワクと3年後のビジョンを描いていただきます。



帰りは、また味わいたくて駅構内の「宝泉堂」で一服。

ここはとても落ち着きます。京都駅に行かれたら立ち寄られたら良いですよ。


春を感じるお土産を購入して帰宅。

早朝からの日帰り出張ですが、身体が軽くて疲れを感じない、

体調がいい自分が不思議です。

きっと皆さんにパワーを頂いてるのかなぁと思ってます^_^

 

【受講者募集】

 

5/18 加倉井さおりのオープン講座

「愛して、学んで、仕事する幸せな生き方とは」

 

次年度の開講日程も決定しました。

【2019年度愛して、学んで、仕事をする女性塾®】

*体験プレコースは次年度5月18日のみです。

2時間の体験プレコース、3日間のベーシックコース、6日間のアドバンスコース

そしてアドバンスコース修了生限定のプレミアムコースの4コースがあります。

 

◆【受講者募集】3/23第2回WOMANウェルネスライフ研究会
【わたしたちの”働く女性の健康支援”~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ」
◆【受講者募集】3/23第56回健康教育スキルアップ研究会
「ウェルネス・タッチケア®を導入した健康教育とは」


◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム

【加倉井さおりインスタグラム】

日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版