今日は節分。

小さな頃は鬼役を夫や長男がやって、豆をぶつけて大騒ぎでしたが、

今は静かな節分です。

スーパーでたくさん売ってる恵方巻きを横目に、

材料買って作りました、今年も。

巻き寿司は母が大切な日に必ず作ってくれたもの。

同じようには作れませんが、子ども達が好きなマグロやサーモンも入れて。


「うまい!」と食べてくれたので、誘惑に負けず買わずに作って良かったと^_^


鬼と福の干菓子、春を感じるイチゴ大福も食後にパクリと完食。

鬼も福も自分の中にいるけれど、どちらも大切な自分を育てる神様。


明日は立春。新しい一年が健やかで幸せでありますように。

<募集中>

◆【受講者募集】3/23第2回WOMANウェルネスライフ研究会
【わたしたちの”働く女性の健康支援”~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ」


◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム
健やかに、自分らしく、幸せに生きていくために

~人生100年時代を幸せに生き抜く「ウェルネスライフ」という考え方~

女性が健康に働き続けるために抑えておきたい4つのこと

「働き方改革」とは何か~女性の活躍をサポートするために大切な3つのこと~

 

【加倉井さおりインスタグラム】

日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版