夏休みになってからのほうが、忙しい、という働く母は多
私も毎日の食事の支度と洗濯の日々。
特に
ユニフォームも靴下も
「もらって嬉しいのはお米と洗
とよく話してますが、食べ盛りの三兄弟を想ってお米
有難く思ってます。
そんな夏休みの日々、イライラ、カリカリすることも多い
先日三兄弟それぞれにちょっとした事件が。
長男は「えー!」と驚く出来事が起き、無事に帰宅できて
命があってよかったと思うことがあり、
次男は
三男はサッカーから帰宅して激しい腹痛で
思ったことは、「生きてて良かった」でした。
「いってきます」「ただいま」は奇跡のような日々の挨拶
そう思えたら、泥だらけの洗濯も日々の食事に
(としばらくは思えそう…ですが、果たしていかに…)
青森で味見程度に買ってきた「青天の霹靂」という高級ブ
お味見程度に購入してきたのですが、
まさに「
子育てをしていると
翌日に赤飯を炊いたら「なんで赤飯
「あなたが無事だったから、今日は赤
といったら大爆笑してました。
「青天の霹靂」は本日味わって
<募集中>
9月15日(土)14時~17時 ウィリング横浜
「働く女性がもっと輝く職場の健康支援~何ができるか、実践報告から学ぶ」
参加料:一般:5,000円 会員:3500円
女性の健康に関心がある方は男女問わずどなたでも
ご参加いただけます。
◆ 【8月31日まで早期申込割引】愛して、学んで、仕事をする女性塾®
・ベーシックコース:申込終了
・アドバンスコース:京都クラス:満員御礼 横浜クラス:残席1名
・プレミアムコース:残席4名
「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは~仕事も家庭も自分も大切にしたいあなたへ」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson1「愛すること~まずは自分をもっと、もっと大切に」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson2「学ぶということ~日々の生活の中にある学びとは~」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson3「仕事をするということ~自分を活かし、喜ばれ、幸せに働くには~」
【加倉井さおりインスタグラム】
日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)