先日の土曜は千葉県の保育園にてセミナーをさせていただきました。

いつもお世話になっている私が大好きな研修担当者の方からの

ご依頼でした。

この保育園にお子さんが通っていらして、その保育園の先生から

初の試みとして保育士とママと一緒に学ぶ研修を企画したいという

ことで、是非お願いできないかとご相談がありました。

 

1年以上前からのご依頼です、初の試みでいろいろとご準備も

大変だったのではないかと思います。

 

「働くママも家族もハッピーに!」をテーマに2時間。

保育園の小さな机と椅子で、受講。

奥には子ども達も数人保育園内で遊んでました。

ママが学んでいる間、本当にみんなお利口さんでしたね。

 

我が子たち3人も保育園には大変お世話になりました。

保育士の先生方には、本当に感謝しています。

仕事が続けられたのも保育園があったからこそ。

今、保育園問題に揺れる日本ですが、本当に健やかな子ども達

の成長をサポート下さる保育士の皆さんの日頃の仕事を

もっともっと高く評価いただきたいとも思います。

ママを子どもを支えてくれる大きな存在です。

 

そんな保育士の皆さんにも感謝と敬意を込めて

登壇いたしました。

働くママ同士といっても、家庭や仕事、子どもの状況も様々。

だから悩みも様々です。

それを語り合うことも、視点を変える意味でも良かったのではないか

と思います。

皆さん大変熱心にグループワークされてました。

最後は皆さんからのメッセージを貼ったこんな素敵な色紙を

いただいてしまいました。

 

ママのハッピーが、家族のハッピーに、社会のハッピーに

繋がります。

保育士の皆さん、どうかこれからもあたたかな応援をお願いします。

そして、ママたち。

ご一緒に期間限定の子育て、人生を共に楽しんでまいりましょう!

みんなの笑顔を輝いて、ハッピーの輪が拡がる社会になりますように。

皆さん、ありがとうございました!

 

<受講生募集中>

 愛して、学んで、仕事をする女性塾®

・ベーシックコース:残席2名

・アドバンスコース:京都クラス:満員御礼 横浜クラス:残席1名

・プレミアムコース:残席4名

 

◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム

「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは~仕事も家庭も自分も大切にしたいあなたへ」

 

【加倉井さおりインスタグラム】

日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版