端午の節句、子どもの日。

大学2年、高1、小6と大きくなった子ども達。

もう鯉のぼりも出さなくなってしまいましたが、北九州から素敵な絵を

贈っていただきました。

私が尊敬する山本昭生さんの作品。

 

絵の裏に素敵なコメントがありました。

3人それぞれの道を歩むと思いますが、お互いに尊重し合い助け合いながら

自分の人生を進んで欲しいと思います。

母を亡くして、さらにそう思っています。

私もいつか旅立ちますので、仲良し3兄弟でいてほしいなと…。

本当はこの絵を囲んで写真を撮りたかったのですが、3人揃うことがめっきりなくなったこの頃。

小さな時の仲良し三兄弟の写真です。

仲良し3兄弟揃って、また写真を撮っておきたいと思います。

 

このオオワシのようにたくましく、力強く成長してほしいと願う今年の端午の節句でした。

 

【加倉井さおりインスタグラム】

日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。

 

<受講生募集中>

◆ 加倉井さおりのオープン講座
~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~(5/19上大岡 6/2恵比寿)

 

 愛して、学んで、仕事をする女性塾®

(体験プレコース、ベーシックコース、アドバンスコース、プレミアムコース)

 

◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム

「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは

~仕事も家庭も自分も大切にしたいあなたへ」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版