バレンタインは高校受験は学科試験。

「どうだった?」と聞くと「いけるかもしれない」と言ったあと、

「あ、俺のいけるかもは怪しいんだよなー」と(笑)

 

昨日は面接試験。

試しに模擬面接官をやってみたら…真面目過ぎて、次男らしさが全然出てない…

もう直前だし、いろいろ言いたくなる気持ちを抑え

「のびのび、やっといで!大丈夫だからっ」と送り出しました。

 

子育てをする中で、親は、いろいろ言いたくなりますよね。

 

もっとこうしたほうがいい。

それではダメ。

どうして~できないの。

 

これって、全部「勇気くじき」にしかならない。

 

私も言ってしまうことがありますが

言った後の子どもの表情、言動を見ると後悔&反省。

 

余計なことを言い過ぎていることって、意外と多いのかもしれません。

 

渡したバレンタインチョコは全部終わってから食べるのだと手を付けず、

でしたが帰宅後に完食


結果はともかく、全力少年、やるだけやったので、乾杯!

これからの夢を語る次男。

また応援を続けていきます^^

 

◆3/18WOMANウェルネスライフ研究会発足記念講演会

「女性の健康支援をするあなたに、今伝えたいこと」~すべての女性に、よりよい未来を~

 

【2018/2/18】WOMANウェルネスカフェ

『働き女子のための月経リズムに合わせたからだを緩めるケアエクササイズ講座』in恵比寿

 

*赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで紹介してます!

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版