やさしいスキンシップは肌を通じて、深く、記憶に残ります。
「自分は愛されるべき存在なんだ」ということを肌の記憶を通じて、
深い自己肯定感に繋がるのです。
これは、人が、自分らしく生きていける大切なベースです。
生まれてまもない赤ちゃんから成長していく幼児期・学童期も、
大人になっても、年老いても、
誰もが「やさしくふれられる」ことで、癒しや自信、心とカラダを
健やかに育むことに繋がります。
「ウェルネス・タッチケア®」は、「やさしくふれる」スキンシップの具体的な手法を
通じて、「誰もが皆愛されるべき存在」であることを伝え、
自分を愛し、自己肯定感を高め、
心もからだも健やかに幸せに生きるウェルネスライフに繋がるためのメソッドです。
このことに共感し、ウェルネス・タッチケア®を通じて、「誰もが皆愛されるべき存在」
であることを伝え、心もからだも健やかに幸せに生きるウェルネスライフを支援していく
認定講師の養成もしています。
この度、その認定講師の皆さんと一緒に活動を広げていきたいと
「ウェルネス・タッチケア®プロジェクト」を発足しました!
ウェルネス・タッチケア®が、なかなか見えにくかったと思うのですが
認定講師も4年たち少しずつ増えてきましたので、皆さんの活動も知っていただこうと
このようなブログも開設しました。現在ロゴ制作も準備中です。
このブログではウェルネス・タッチケア®に特化して、発信していきます。
そうです、3つブログ開設してます・・・。
自分でもよくやってるなぁと思います(笑)
「加倉井さん、いつ休んでますか?」というお声もいただきますが(笑)
やりたいことしか、やっておりません。
何よりも、このウェルネス・タッチケア®は私が実現していきたい
自分自身を愛し、周りも愛することができ、心もからだも健やかで幸せな世界
を創っていく大きな力になると信じてます。
最初は、たった1人の認定講師からスタートしました。
その方がこのウェルネス・タッチケア®を本気で伝えてくれて
誰もが皆、愛されるべき存在であることを伝えている姿に
私も勇気をいただきました。
そして、同じように
「私もウェルネス・タッチケア®を通じてあたたかな社会を作りたい。貢献したい」
という人が認定講師になって下さって、
遠方では山形や長野からも認定講師養成講座を受講してくれてます。
そんな想いのある、愛溢れる認定講師を増やしてウェルネス・タッチケア®を
拡げていきたいと思ってます。
赤ちゃんからシニアの方まで、幅広くすべての方にお伝えできるウェルネス・タッチケア®
自治体の母子保健だけでなく、学校での親子向け、企業の健康管理室やメンタルヘルスの
健康教育、介護予防や介護や看護のケアとして、活用していただいてます。
彼女たちの本気を、ちゃんと応援できる自分で在りたいと思ってます。
そんな想いから、認定講師の皆さんの活動も紹介していけるようにしたいと
ブログ開設となりました。
ワ―ママの方にも、是非日々の子育ての中で大事にしていただきたいことを
知っていただければと思ってます。
是非こちらのブログも合わせてご覧いただき、読者登録もいただけたら嬉しいです!
読者募集中です^^
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
【新しいブログ】
育休中のママが赤ちゃんと一緒にウェルネス・タッチケア®が体験できます!
↓
◆11/30『育休ママのためのハッピーママ入門講座』in恵比寿
赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラスト付きで紹介してます!
↓
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版