育休中のママたちにお会いすると、

「楽しんでます!」という方もいますが、「悩んでます…」と

いう方も多いですね。

 

育休中はいろんなことで揺れる時期です。

 

・産後のこの体調で復帰しても仕事が継続できる体力があるだろうか

・復帰してから、うまく仕事と育児を両立できるだろうか

・やっぱり3歳までは自分で育てたほうがいいのではないか

・職場に復帰しても仕事はついていけるだろうか

・夫や周りのサポートを受けるにはどうしたらいいか

・子どもは寂しい想いをするのではないか

・保育園は入れるだろうか…

 

これまで、多くの育休ママのお悩みのお声、聴いてきました。

 

そんな育休ママの力になれたらと開講したのが

「育休ママのためのハッピーママ入門講座」です。

(過去に開催した時の様子はこちらです。)

 

復帰すれば、やはり子どもと一緒に過ごす時間は少なくなります。

でもその短い時間の中で、どうやって子どもと向き合うかが

重要なのだと思います。

 

愛されていることが伝わる関わり方。

 

私はそのためにはスキンシップはとても大きな力になると

実感しています。

そこでお伝えしたているのがウェルネス・タッチケア(R)です。

この講座では、ママと赤ちゃんの具体的なスキンシップの手法を

お伝えしています。

 

「おもちゃを与えるよりも、このスキンシップの時間は豊かな心

とからだを育む上でとっても大事ですね」

と感想を伝えてくれたママもいます。

復帰後もウェルネス・タッチケア®を楽しんでお子さんとの時間を

濃密に過ごして下さってるとのこと。

 

そして、ウェルネス・タッチケア®体験のあとは

ランチを食べながらの皆さんの育休中のモヤモヤ・悩みに

お答えするランチトーク会。すべての疑問や質問にお答えしていきます。

毎回感じますが、想いを語る、放すって本当に大きな力になります。

そして共感し合えることも、特にママたちには大きな力になるのだと

実感しています。

 

具体的な悩みに答えてもらって、モヤモヤや不安が解消して

復帰が楽しみになりました!というお声もいただいてます。

それが、本当に嬉しいです!

 

ご参加の方には、私の著書

「マンガで楽しく読める<仕事も育児も>ハッピーママ入門」

1冊プレゼントさせていただいてます。

この中に、赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®もイラスト付きで

掲載されてます。

 

次回は11月13日に恵比寿で開催します。

残席少しありますので、是非育休ママのご参加をお待ちしてます。

身近に育休中の方がいらっしゃれば、シェアいただけると嬉しいです。

 

貴重な育休の時間を楽しんで、モヤモヤや不安を解消して

一歩前へ、復帰準備をしていきましょう。

 

仕事も育児もハッピーにしたいですね^^

 

【受講者募集】

◆11/13『育休ママのためのハッピーママ入門講座』in恵比寿

~ウェルネス・タッチケア®体験&ランチトーク~

 

◆9/30産婦人科医&キャリアコンサルタントと考える

 働く女性の”ハッピーライフマネジメント”

~仕事×妊娠・出産・子育てを元気に楽しむために~

 

◆10月開講 6期生募集(残席3名)

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」(アドバンスコース)

 

◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム~愛して、学んで、仕事をする

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版