4月から京都で講座を開講しています。
この講座は人々の健康支援をする企業や自治体に勤務する
保健師、看護師、管理栄養士などの専門職向け講座。
ですが、ピアノの先生や看護大学の教員の方も受講されてます。
人を育てる仕事の方、ご相談にのる立場の方なら
どんな職業でも勇気づけの個別支援スキルアップゼミはお役に立つと
思います。
皆さん楽しみに待っていて下さったことや1回目の講座の後に起きた嬉しい出来事、
気づきなどを伺ってとても嬉しく思いました。
皆さん、学びを日常で実践されていて、感性の高さも本当に素晴らしい方々ばかりです。
笑顔も満開、そして笑いが絶えません。
京都会場へは、京都の方だけでなく、大阪、神戸、滋賀、広島、香川からも
受講されています。
今回も日帰りでしたが、喜びに溢れる仕事は疲れるどころか心もからだもエネルギーを
充電させていただけるのだなぁと、帰りの新幹線で感じました。
またしても京都駅構内での観光となりましたが、先月とはまた違う京都銘菓を購入。
受講生おススメの阿闍梨餅も。
こうして、遠方の出張ができるのも、家族の協力あってこそ。
昨日は、朝食は簡単にパンで、三男のサッカー試合のお弁当を作り、次男の
昼食を準備してから朝5時半の出発。
夕飯は、ご飯だけセットし、お肉を焼いて食べてもらうように準備。
でも男子ばかりですから、お金を渡して外食してもらうのも、実は結構喜んでくれたり
します(笑)
また今後、京都、福島、大分・・・など出張があります。
家族の協力が必須です。
私も家事を上手に手を抜きつつ、家族にもできることをやってもらいながら
遠方出張の仕事を楽しんでいこうと思ってます。
【受講生募集】
◆【残席2名】加倉井さおりのオープン講座
~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~(7月15日)
◆【残席3名】6/11子連れでOK!幸せなワーキングマザー☆コミュニティランチ会in銀座
◆6/24・7/8【幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座】
~仕事も子育ても、自分らしくハッピーであるために~
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版