いよいよ大みそかとなりました。
大掃除、買い出し&おせち準備はほぼ完了。
この1年を振り返ると3年分くらいあるような濃密な1年だった気がします。
本当にあっという間でした。
そんな2016年を振り返り、心に残っている10大トピックスを選んで
ダイジェストにしてみました。
1)2冊目の著書「マンガで楽しく読める<仕事も育児も!>ハッピーママ入門」を出版
この本は幸せなワーキングマザー☆コミュニティのママたちにアンケートや取材協力
させていただいて、出来上がった本!編集をしてくださった星野友絵さんは1冊目も
担当して下さってますが、この企画が決まってからご懐妊、そして出産を乗り越えて
の編集、イラストレーターの藤井昌子さんもママに…デザインの方もママ…
ということで、「チーム・ワーキングマザー」でこの世に産みだされた本!
嬉しいご感想もたくさんいただき、働くママをこの著書を通じて勇気づけていけたら
と思ってます。出産祝い、復帰祝いのプレゼントに選んで下さってる方も多いようで
嬉しいです!
2) ワーキングマザー研修、ワーキングペアレンツ研修、イクボス研修など
女性活躍推進のテーマで企業研修のご依頼をたくさんいただきました!
時代はドンドン変化してることを感じてます。働く母だけでなく、子育て男性社員も
一緒に、そして、子育て社員を部下に持つ上司向けに研修オファーが増えてます。
来年もこのテーマで企業研修をすでにたくさんいただいていて、年明け早々には
内閣府人事局でのワーキングペアレンツ研修にも登壇させていただきます。
新入社員から社長まで、全社員で「幸せに働き続ける」ためにどうしたらいいかを
共に学び考えるダイバーシティ研修。
この研修を機会にさらに違いを知り、認め、活かしあう職場を創っていっていただけ
たらと思ってます。忘れられない研修…本当に素晴らしい機会をいただきました。
WOMANウェルネスプロジェクトは、現役保健師、薬剤師、管理栄養士、健康運動指導士
など専門職のプロジェクトチーム(皆さんボランティア!)で企画しています。
1月には敬愛する産婦人科医の高尾美穂先生をお招きしてこのセミナーを立ち上げること
ができました!今年は、企業でマーケティングを専門にされているワーキングマザーの方
もメンバーに加わり、第2回のWOMANウェルネスセミナー1/21には「働く女性に贈る!
快眠セラピストが教える<快眠メソッド>」をテーマに開催します!
ロイヤルパークホテル ザ汐留で開催したこのパーティ。
本当に多くの方に支えていただき、弊社が5年の歩みをしてこれたことに、胸いっぱい
でした。皆さんの応援を大きな力に、2017年は弊社は7期を迎えます。
この気持ちを忘れずに、これからも真摯に歩んでいこう!そう思えました。
4月に開催したこのトーク&ワークショップで、出版にあたりご協力いただいたワーキング
マザーの皆さんにお子様連れでご参加いただきました。
執筆中に起きた事件、エピソード、裏話も本音トークでお話しました。
2016年も子連れでOK!のランチ会やワークショップを開催。
7月は暑気払い、9月はメディアでもご活躍のファイナンシャルプランナー飯村久美さん
をお招きしてマネー&ライフプランのワークショップ、そして12月には恒例のハッピー
クリスマス会&望年会。いつも可愛いお子さんを抱っこさせてもらって幸せです!
8)ママ向けのトークイベント「ハッピーママになるために」に出演
ご縁をいただきフリーアナウンサーの松田京子さんが主催する団体主催のトーク
イベントに出演。高知の食材を使ったパワーフードもいただきながら、皆さんとご一緒
できてうれしい時間でした。
プレジデントウーマンの2015年12月号で取材掲載された記事が、なんとプレジデント
オンラインに再掲載されているのを偶然発見!これはビックリでした。雑誌もよいです
が、WEBだといつでも気軽に読めていいですね。
10)「幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座」
今年も青山で、ライフ&キャリア講座を開催。素敵なワーキングマザーの皆さんと
ご一緒できました。こちらもお子様連れOKの講座。
毎回人気なのは3日目の「ビジョンワークショップ」
3年後、どんな自分だったらハッピーかをワークをした後に明確にし
ビジョンコラージュを作成し、視覚化します。
これで毎年、本当に描いたビジョンが実現し、素晴らしい活躍をされている方も
多いのですよ^^
また新リリースの「育休ママのためのハッピーママ入門講座~ウェルネス・タッチケア®
&ランチトーク」も育休中のママの不安や心配事解消の場としてスタート。
毎月開催してますので育休ママに是非ご参加いただきたいです。
執筆活動では、ジブラルタル生命様のWEBサイトでのコラム連載の他
世界マザーサロン様のWEBサイトでもコラム連載もさせていただき
コラムは英語と中国語に翻訳され、世界のママに向けて発信することも
できました。
対馬ルリ子先生のNPO女性医療ネットワーク様主催のジョイラボに
「愛して、学んで、仕事をする生き方の提案」というテーマで登壇する機会を
いただくなど、新しいステージも多くいただきました。
そして、今年も全国へ研修や講演にもいかせていただき、たくさんの出逢いがありました。
1月の大分県から始まり、福島県、、栃木県、名古屋には3回、京都へは2回行かせて
いただきました。多くは日帰りですが、泊りの出張もありましたので、本当に夫や子供たちの
協力あっての仕事…本当に感謝です。
また保健師等に専門職向けの研究会や講座には全国から今年もたくさんの
方が受講くださいました。遠方では香川県!大阪、神戸、静岡、長野、福島、群馬・・・
と書いていくとキリがありませんが…保健師等の専門職向けの研修のご依頼
も大変多かった1年。
人々の健康と幸せをサポートする専門職の方々を支援するのも私の大きな使命だ
と思ってます。
それから、講座受講生の皆さんかた「赤ちゃんが生まれました!」のご報告をたくさん
いただけたことも、幸せを感じる出来事でした!
プライベートでも印象に残っていることは
1)長男、ラグビー試合中脳震盪で救急搬送される
2)長男のラグビー部保護者会会長になってしまう…
3)次男とドラマ「逃げ恋」にすっかりはまったこと
4)三男、サッカー優秀選手賞をもらう
5)小田さんコンサートに今年もいって涙・・・
などなど、まだいっぱいありますが、とにかく家族みんなが無事に
そして健康で過ごせたことは、一番の大きな喜びと幸せです。
2017年もたくさんの研修や講演をすでにいただいていて有難い気持ちで
いっぱいです。
雑誌の年間での連載も決まっているので、毎月の締め切り
が待っている2017年になります(笑)
焦らず、慌てず、あきらめず
いただいたご縁を大切に、ひとつひとつを丁寧に
また2017年を歩んでいきたいと思います。
この1年、ブログを読んで下さった皆様もありがとうございました。
「いつもブログに勇気をいただいてます」などというお声もいただき
ブログを書くことを続けてこれました。
感謝の想いを胸に、また2017年も自分らしく歩んでいきます。
皆様どうぞよいお年をお迎えください。
皆様にとっても2017年が、喜びと幸せをいっぱい感じられる1年になりますように。
そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
【受講者募集中の講座】
◆育休ママのためのハッピーママ入門講座in恵比寿
~ウェルネス・タッチケア®体験&ランチトーク~
<単発受講可能>
1/26(木)
2/23(木)
3/23(木)
10時半~13時半
「働く女性に贈る 快眠セラピストが教える!健やかに幸せに生きる<快眠メソッド>」
2/4 女性のための元気をチャージする!心とからだのワークショップ
~幸せに繋がる自分の作り方~
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
¥1,404
Amazon.co.jp
小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版