帰宅すると、中2の次男が一言

「お母さん、どうして今日お弁当作ってくれなかったの?」と。

 

いつもは給食なのですが、前日は職業体験の日で

お弁当が必要で作ったのですが、翌日も必要だったらしい…。


聞いていたのかもしれませんが、すっかり頭になく…
「ごめーん!で、どうしたの?」と聞くと
「自分で作って持って行った」と。


次男より先に仕事へ出たのですが、

登校するときにお弁当がないことに次男は気づき、

弁当箱に自分でご飯を入れ、冷蔵庫にあった常備菜などを詰めていったと。


本当にいくつか常備菜をタッパーに入れておいて良かったと思いました。

かなりもう少なくなってたのですが、残っていて良かった~。


イヤイヤ、ビックリです。(たぶん次男がビックリ)

作っていて良かった常備菜、でした。

こういうことがあるから、やっぱり続けよう!

 

こんな失態をする母なのですが、

意外と子どもはしっかりしていると分かりました。

でも以後、気をつけます…。

 

◆受講者募集中の講座
◆育休ママのためのハッピーママ入門講座in恵比寿

~ウェルネス・タッチケア®体験&ランチトーク~

<単発受講可能>

12/8(木)

1/26(木)

2/23(木)

3/23(木)

10時半~13時半

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

¥1,404
Amazon.co.jp

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

¥1,404
Amazon.co.jp