先日の土曜日、加倉井さおりのオープン講座
~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~
が終了しました。
「愛して、学んで、仕事をする女性塾」(R)のプレ体験コースでも
あるのですが、この女性塾は20代から50代までの幅広い年代の方、
結婚している人、独身の方、子どもがいる方、いない方など
様々な立場の方がご参加いただける講座です。
ご参加される方の多くがまず、こう言います。
「愛するって、自分を、ですか?」
「自分を愛するって…どういうことか、わかりません」
特に人のために頑張ってきた人ほど、そうかもしれません。
この講座でこんな例え話をしました。
「大きな木」を自分だと思ってみてくださいと。

その土に埋まっている見えない根っこをしっかりと育むのが、「自分を愛する」ということ。
木々の枝葉や花ばかり、気になって、どう美しく見せるか、どう強く魅せるか、
どうみられるかばかり気になって、焦りや不安で仕事のスキルや
資格の学びに走っても、大きく見せよう、認められよう、褒めてもらおうと
がむしゃらに仕事をしても、「自分ならではの幸せ」にはたどり着かない。
目の前で起こる、雨風、台風のように感じる出来事に、大きな木は
揺れてブレるけど、この根っこ、自分の土台、基盤がしっかりしていたら
揺れても戻れるし、折れることはない。
その揺るぎのない土台を創る方法論を「愛して、学んで、仕事をする女性塾」(R)
でお伝えしています。
あなたが揺るぎのない木であれば、きっと自然と美しい花も葉も実も実り
「人生の果実」を手に入れることができるはず。
そんな揺るぎない木に、自然と人も集まりパワーをもらえるような
そんな存在にもなっていけるのだと思います。
自分ならではの幸せは、誰に何を言われても、「自分にとっての真実」
どんな木でありたいのか、どこに向かいたいかという人生の目的地も
描いて、「望む人生に変えていく自分の愛し方」をご一緒に学んでいただく
半年間。
10月から皆さんとご一緒しながら、お一人お一人の「自分ならではの幸せ」
を実現していくサポートを、心を込めてさせていただきたいと思ってます。
(Photo:中谷洋平)
◆残席2名
「愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)」
~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~
が終了しました。
「愛して、学んで、仕事をする女性塾」(R)のプレ体験コースでも
あるのですが、この女性塾は20代から50代までの幅広い年代の方、
結婚している人、独身の方、子どもがいる方、いない方など
様々な立場の方がご参加いただける講座です。
ご参加される方の多くがまず、こう言います。
「愛するって、自分を、ですか?」
「自分を愛するって…どういうことか、わかりません」
特に人のために頑張ってきた人ほど、そうかもしれません。
この講座でこんな例え話をしました。
「大きな木」を自分だと思ってみてくださいと。

その土に埋まっている見えない根っこをしっかりと育むのが、「自分を愛する」ということ。
木々の枝葉や花ばかり、気になって、どう美しく見せるか、どう強く魅せるか、
どうみられるかばかり気になって、焦りや不安で仕事のスキルや
資格の学びに走っても、大きく見せよう、認められよう、褒めてもらおうと
がむしゃらに仕事をしても、「自分ならではの幸せ」にはたどり着かない。
目の前で起こる、雨風、台風のように感じる出来事に、大きな木は
揺れてブレるけど、この根っこ、自分の土台、基盤がしっかりしていたら
揺れても戻れるし、折れることはない。
その揺るぎのない土台を創る方法論を「愛して、学んで、仕事をする女性塾」(R)
でお伝えしています。
あなたが揺るぎのない木であれば、きっと自然と美しい花も葉も実も実り
「人生の果実」を手に入れることができるはず。
そんな揺るぎない木に、自然と人も集まりパワーをもらえるような
そんな存在にもなっていけるのだと思います。
自分ならではの幸せは、誰に何を言われても、「自分にとっての真実」
どんな木でありたいのか、どこに向かいたいかという人生の目的地も
描いて、「望む人生に変えていく自分の愛し方」をご一緒に学んでいただく
半年間。
10月から皆さんとご一緒しながら、お一人お一人の「自分ならではの幸せ」
を実現していくサポートを、心を込めてさせていただきたいと思ってます。
(Photo:中谷洋平)
◆残席2名
「愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)」