ただいま、この10月から下半期、本格的に始まる企業研修の準備で
頭にいっぱい汗をかいています.
保健師・看護師などの専門職研修やメンタルヘルス研修、そして女性への研修…
毎回テーマも対象も変わりますから、「切り替え」がものすごく必要になります。
そして、その依頼先に合わせて、内容をより考え抜いていくこのプロセス…
登壇する前のこの仕事が、実はもっとも大切で、決して手を抜けない部分です。
女性向けの研修も大きく流れが変わってきてます。
ワーキングマザー向けの研修から、子育て男性社員も一緒にワーキングペアレンツ研修、
またイクボス研修…そして、今オファーがあるのは、全社員の対象研修。
誰もが幸せに働き続けることができることをテーマにした研修。
この中に、女性のからだのこと、メンタルや健康、子育てや介護などを盛り込んで、
そして、私自身の経験談や事例を盛り込んで…というご依頼も多く
私自身の人生で経験してきたすべてライフイベントや仕事の実績のすべてが
プラスのキャリアに活かされていく時代の流れを感じてます。
女性だけの研修でもすべての女性にと。
既婚、独身、子どもがいるいないに関わらず。
男女や年齢、役職を超えて…ということで、
まさに多様性社会をどう幸せに生きていくことができるのか、という大きな視点は
これからの時代に益々必要なのではないかと思っています。
お互いの違いを認めあい、活かしながら、共に成長し企業も発展していくように。
大きな時代の流れを感じながら、本日も企業研修の打ち合わせへ。
皆さんの心に響き、そしてよりよい成長や発展につながる研修に、したい。
心からそう思っています。

頭にいっぱい汗をかいています.
保健師・看護師などの専門職研修やメンタルヘルス研修、そして女性への研修…
毎回テーマも対象も変わりますから、「切り替え」がものすごく必要になります。
そして、その依頼先に合わせて、内容をより考え抜いていくこのプロセス…
登壇する前のこの仕事が、実はもっとも大切で、決して手を抜けない部分です。
女性向けの研修も大きく流れが変わってきてます。
ワーキングマザー向けの研修から、子育て男性社員も一緒にワーキングペアレンツ研修、
またイクボス研修…そして、今オファーがあるのは、全社員の対象研修。
誰もが幸せに働き続けることができることをテーマにした研修。
この中に、女性のからだのこと、メンタルや健康、子育てや介護などを盛り込んで、
そして、私自身の経験談や事例を盛り込んで…というご依頼も多く
私自身の人生で経験してきたすべてライフイベントや仕事の実績のすべてが
プラスのキャリアに活かされていく時代の流れを感じてます。
女性だけの研修でもすべての女性にと。
既婚、独身、子どもがいるいないに関わらず。
男女や年齢、役職を超えて…ということで、
まさに多様性社会をどう幸せに生きていくことができるのか、という大きな視点は
これからの時代に益々必要なのではないかと思っています。
お互いの違いを認めあい、活かしながら、共に成長し企業も発展していくように。
大きな時代の流れを感じながら、本日も企業研修の打ち合わせへ。
皆さんの心に響き、そしてよりよい成長や発展につながる研修に、したい。
心からそう思っています。
