幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座の2回目を開催

単発参加、お子様連れも可能なこの講座、新しく参加される方と
可愛いお子さんもご一緒に。

今回のテーマは
◆子育ても仕事もうまくいく!コミュニケーション術
◆ライフもワークも充実する時間術&家事と仕事の工夫

の2本立て。

仕事をしながらの子育ては、コミュニケーション力は必須です!
夫と、子どもと、親と、ママ友と、職場の人と…・
とにかくあらゆる人とよいコミュニケーションをしながら
仕事も子育ても協力してもらうことは、ママが一人で抱えないために
は、とっても大事なこと。

それが時間術にも、家事と仕事の工夫にもつながります。

日頃の自分のコミュニケーションは
あたたかいものなのか、そうでないのか…
いろいろと思い出しながら、笑いも絶えない講座となりました。

時間術では、数年前「時間がない!」が口癖だった私が考えた方法を
皆さんにご紹介しワークもやっていただきました。

皆さんの家事と仕事の工夫もたくさんシェアいただきました。

◆家電製品の活用
コードレス掃除機がとても便利!
◆1週間、パルシステムで食材を頼み、メニューを見て貼っておく。
夫がそれをみて週3日は夕飯をつくってくれる
◆両親が近いので、遠慮せず、甘える
◆常備菜を作り置きしておくと、便利

などなど、まだまだたくさんシェアいただきました。

以下、皆さんの感想を一部ご紹介します。
・・・・・・・・・
◆自分と向き合い、家族と向き合う時間を大事に意識したい
◆プラスのストロークの言葉を意識的にしていく
◆子どもの話をちゃんと聴く時間をつくりたい
◆時間管理術はとても参考になった。さっそくやってみたい
◆夫の話をきちんと聴こう思う

などなど…

「おかえりなさい」も子ども達は言ってるけど、夫に言ってなかった…
という人もいて…(笑)

ウェルネス・タッチケア®もコミュニケーション術のひとつとして
体験していただいたので、まずは帰ったらパパにやってくださいねと
伝えました。

翌日は父の日。

受講生から、「早速あの後、パパへ父の日プレゼントを買いました」
「いつもありがとう、を伝えました」
など、実践報告をいただきました^^

家族と向き合う時間、そしてどう向き合うか、どんな時間を過ごすのかも
大事なことです。

時間の使い方は、命の使い方。

日々の積み重ね、大事にしたいですね。

さて、次回の3回目はいよいよ「ビジョンワークショップ」
3年後の未来を描きます。
受講生の皆さんが、描いたビジョンのほとんどを叶えているので
今回の受講生も皆さん、そうなるはず!
ワクワクします!
残席2名ありますので、ご希望に方は是非!

◆募集中の講座・イベント
◆幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座【残席2名】
7/9◆幸せなワーキングマザーであるためのビジョンワーク
   ~ライフもキャリアも自分らしく!~

◆7/3子連れでOK!暑気払いランチ会&ワークショップin銀座
【残席1名】

◆7/11赤ちゃんとママのためのウェルネス・タッチケア®体験講座&ランチ会in恵比寿


◆7/16加倉井さおりのオープン講座
「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは」


◆10月開講!愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

¥1,404
Amazon.co.jp