講演や研修をさせていただく機会が大変多いですが
なかでも女性を対象とした企業研修、そして保健師や看護師などの専門職を
対象とした研修が多いです。

先月、京都では京都府内の各自治体に勤務する保健師たちへの講演を
させていただきました。

私自身が保健師であることから、今全国のあちらこちらから
専門職としてのスキル研修だけでなく、仕事へのモチベーションや
キャリアについて、また彼女たちへのメンタルヘルスなどのテーマも多く
「とにかく、保健師たちを元気にする講演をお願いします」
というご要望が多いです。

人を元気にする健康支援をする保健師たちが元気でなければ
と強く思ってます。

先日、その京都の主催者からアンケート集計が送られてきました。
いつもこのフィードバックが楽しみです。

「大変良かった」は82.5%、良かった」は17.5%で、満足度100%
でした!と嬉しいご報告。

自由記載もたくさん書かれていて、胸が熱くなりました。

最も多かったのは
「仕事へのモチベーションがあがりました!」でした。

そして
「保健師とは?を考える機会になった」
「どんな保健師になりたいかを考えたい」
「保健師としての仕事の仕方を見直してみたい」

などの記載も多く、仕事や自分の在りたい姿を考える機会となったようです。

私自身の人生経験やキャリアを語ったことが、とても皆さんの心に響き
届いたことがよくわかる内容でした。
キャリアの選択、子育てしながらの仕事、母の介護、そして
仕事への想いなど…盛りだくさんに語らせていただきました。

今回の講演が、皆さんが仕事を楽しみ、人生を愉しみ、イキイキと生きていくことが
できるひとつのきっかけになれば嬉しいです。

秋にはまた京都で講演させていただく機会もいただいてます。
また皆さんに少しでもお役にたてる講演や研修ができればと思ってます。




◆研修・講演メニュー


◆講師実績