今回は九州での研修。
福岡空港に到着すると夕方の空は幻想的でした。



今回は福岡県内のある自治体職員の研修を担当させていただきました。

今年1月に保健専門職の研修を聴講くださった人材育成課の担当者の方から、
専門職を部下に持つ管理職のマネジメント研修のご依頼。
このテーマは初めての試みだと…。

また合わせて専門職へのモチベーション研修のご依頼も。

女性の場合は出産育児のライフイベントもある中で
、いかにキャリアアップしていくかの視点も入れて。

専門職のジレンマと、専門職を部下に持つ事務職管理職の悩みの声は
私自身これまでたくさん聞いてきましたし、
私自身も通ってきた道でもありました。

専門職の部下の皆さんから出た声を、
その後の管理職研修では紹介するなどし、
グループワークでは本音で語り合っていただきました。

今回の研修が、お互いが歩み寄り、理解し合いながら、
それぞれの持ち味を活かして、
さらにチーム力向上に繋がることを期待したいです。


「今回皆さんから出た声を全職員に届けたい」と研修終了後すぐに
担当者の方からの嬉しい想い溢れるメールが届きました。

今回の研修をずっとあたため、
実現に向けて準備からご一緒にご協力下った担当者の方にも、
真摯に受講くださった皆さんにも感謝。

また宿泊を伴う出張でしたので、家族の協力なしでは
できませんでしたので、家族にも感謝。

九州の人のあたたかさも感じる研修、そして
感謝の想いに溢れる時間となりました。