料理は好きなほうです。
決して上手なほうではないかもしれませんが、栗原はるみさん
が大好きで、栗原さんの料理教室にも通ったりしてました。

先日Facebookで、友人や幸せなワーキングマザー☆コミュニティのメンバーが
日曜日に「常備菜づくり」をしている投稿を見て感動!

すごーい!

実は、私はその都度、冷蔵庫にあるもので
その日につくるタイプだったのですが、その投稿に刺激を受け
先週、チャレンジしてみました!



・にんじんのきんぴら
・わかめときゅうりの酢の物
・もやしのナムル
・色々きのこのマリネ
・ゆでたブロッコリー

の5品。

所要時間、なんと30分!

タッパーに詰めて、冷蔵庫へ。
これで先週は木曜日くらいまで、お弁当も朝食もラクでした。

なので、これはいい!と昨日も常備菜つくりを5品

・にんじんのマリネ
・にんじんのきんぴら
・きのこのソテー
・小松菜の胡麻和え
・茄子の揚げびたし

所要時間40分!

これで今週も少しラクかなぁと期待してます。

とにかく、にんじんが好きです(笑)
にんじんの千切りはとっても好きです!
常備菜では、野菜、海藻、きのこ類がたっぷり
とれるように…と思って冷蔵庫にあるもので作ってみました。

食べるもので、カラダは作られますから
少しでも添加物の少ない、安心できる手作りのものを…と思っています。
時には、冷凍食品も使いますが、ほとんど買いません。

ちょっとして30分くらいで、1時間で
1週間が少しでもラクに美味しく、なおかつカラダにもいいなら
時短も健康管理も両方叶います。

他にもたくさんのレシピがあると思いますが
少しずつ研究したいと思います。

皆さんもおススメレシピがあったら是非教えてくださいね。



【募集中の講座】

◆7/4WOMANウェルネスカフェin恵比寿
「女性ホルモンを整えるウェルネスライフの秘訣
~大切な子宮のお話を、ざっくばらんに~」


◆7/11【幸せなワーキングマザー☆コミュニティ】
子連れでOK!ランチ会&ミニワークショップin竹芝(ウェルネス・タッチケア®)


◆9月開講!【幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座in青山】