最近、とても嬉しい報告が続いています。
弊社の講座を受講された保健師たちから、指名で講師の依頼やリピートを
いただくようになった、等…。

その中でも、ウェルネス・タッチケア®講師養成講座を受講され、
認定講師の方が、昨年湯河原町の小学生親子を対象に講演をし大変好評で、高い評価をいただき
実は今年度4月から、湯河原町としてすべての母子保健事業で
ウェルネス・タッチケア(R)が事業として採用されることになり
すでに始まっています。

自治体で、それもすべての母子保健事業で導入されるなんて
本当にすごいこと!
また精神保健事業の生活教室でも導入されるそうです。

また別の認定講師も親子向けの講座の講師依頼をうけ
活躍されてます。
企業からの講師依頼もいただき、このウェルネス・タッチケア(R)の
意義を多くの方が感じて下さっているのだと
私もこのウェルネス・タッチケア(R)の創始者として
とても喜びを感じているとともに、身が引き締まる思いです。

「ウェルネス・タッチケア®」は「やさしくふれる」スキンシップの
具体的な手法を通じて、
「誰もが皆愛されるべき存在」であり、自分を愛し、自己肯定感を高め、
ウェルネスライフに繋がるためのメソッドです。
ベビーからシニアに至るまで、あらゆる年代の方にお伝えしています。

子どもたちにまつわる胸をいためるニュースを見るたびに、
親も子も、誰もがかけがえのない存在であることを、
伝えていきたいと思います。

私が直接にウェルネス・タッチケア(R)を一般の方々にお伝え
する機会を9月に「赤ちゃんとママのためのウェルネス・タッチケア(R)体験講座」
として開催予定です。

そして、今後はウェルネス・タッチケア®を通じて、
認定講師の皆さんがそれを伝えていって下さることを期待したいと
思ってます。

講師養成講座は12月にで開催予定です。
また詳しいことが決定次第、ブログやHPで周知します。

【ウェルネス・タッチケア®とは】