2011年に出版した
「小さなことにクヨクヨしなくなる本」(かんき出版)

主に女性へ向けた著書なのですが、
幅広い年齢層の方にお読みいただいてうれしく思ってます。
小学生の読者も多く、ママが読んでいた本を
机に置いていたら、子どもが読んでましたという
ご報告もいただいたり、
登校拒否だった子が、この本を読んで
学校へ行くようになりました
などの嬉しいご報告もいただいてます。
働く女性にも幅広く読まれていて、
先日こんなメッセージをいただきました。
「もう一度先生の著書「クヨクヨしなくなる本」を
リマインドのために読みたくなり、ソファにねっ転がって
読んでいました
前回読んだ時は、妊娠前だったのですが、
妊娠後に読むと子育てに120%役立つ!
とまた新たな視点でさらに興味深く
読むことができました。」
彼女はこれから出産を控えてますが、
妊娠後の読むと、その前とでは受け止め方や
響き方が変わったようです。
子育ては思い通りにはならないことも多く
ワーキングマザーは仕事と子育てのことで
罪悪感を持って、クヨクヨしがちかもしれませんね。
私も同じく、クヨクヨすること、ありますよ。(著者ですが)
だって、人間ですから!(笑)
クヨクヨしても、そこにずっととどまらず
自分を立て直す術をもっていることは
とっても大事ですね。
そんなヒントをいっぱい書いたのがこの本です。
子育てにも役立つ
「小さなことにクヨクヨしなくなる本」
是非ワーキングマザーの皆さんにも専業主婦の皆さんにも
お読みいただけたら嬉しいです!
次なる本はワーキングマザー向けに企画が進んでいますので
こちらも皆さんのお役に立てるような本を生み出せるように
したいと思ってます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【現在募集中の講座】
◆4/18(土)横浜 4/21(火)恵比寿
愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)体験プレコース
◆<5月開講>
愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)アドバンスコース
「小さなことにクヨクヨしなくなる本」(かんき出版)

主に女性へ向けた著書なのですが、
幅広い年齢層の方にお読みいただいてうれしく思ってます。
小学生の読者も多く、ママが読んでいた本を
机に置いていたら、子どもが読んでましたという
ご報告もいただいたり、
登校拒否だった子が、この本を読んで
学校へ行くようになりました
などの嬉しいご報告もいただいてます。
働く女性にも幅広く読まれていて、
先日こんなメッセージをいただきました。
「もう一度先生の著書「クヨクヨしなくなる本」を
リマインドのために読みたくなり、ソファにねっ転がって
読んでいました
前回読んだ時は、妊娠前だったのですが、
妊娠後に読むと子育てに120%役立つ!
とまた新たな視点でさらに興味深く
読むことができました。」
彼女はこれから出産を控えてますが、
妊娠後の読むと、その前とでは受け止め方や
響き方が変わったようです。
子育ては思い通りにはならないことも多く
ワーキングマザーは仕事と子育てのことで
罪悪感を持って、クヨクヨしがちかもしれませんね。
私も同じく、クヨクヨすること、ありますよ。(著者ですが)
だって、人間ですから!(笑)
クヨクヨしても、そこにずっととどまらず
自分を立て直す術をもっていることは
とっても大事ですね。
そんなヒントをいっぱい書いたのがこの本です。
子育てにも役立つ
「小さなことにクヨクヨしなくなる本」
是非ワーキングマザーの皆さんにも専業主婦の皆さんにも
お読みいただけたら嬉しいです!
次なる本はワーキングマザー向けに企画が進んでいますので
こちらも皆さんのお役に立てるような本を生み出せるように
したいと思ってます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【現在募集中の講座】
◆4/18(土)横浜 4/21(火)恵比寿
愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)体験プレコース
◆<5月開講>
愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)アドバンスコース