今朝の朝焼け、とても美しかったです。

ここ数日、仕事だけでなく、3人の子どもたちのことでも忙しい日々。

高校1年の長男の塾や学校での三者面談。
かと思えば、小2の三男が体調悪いからお迎えを…と
学校から携帯に連絡あり、受診したり…
小6の次男と小2の三男の授業参観を掛け持ちしたり…
土日はサッカーのお弁当や朝早く送り出したり
私も一日グランドに行ったり…

本当に一日に大きなため息をつくことが
何度もあります

でも嬉しいこともあるわけです。

子どもがかけてくれる何気ない言葉や
日々の成長を確認でいる授業参観や発表会、
運動会、サッカーの試合…
まだまだありますが、
子どもがいなかれば味わうことがない経験を
たくさん積み重ねていると思います。

子育ては、日々、悩んだり、笑ったり、怒ったり、喜んだり、落ち込んだり。
母として、私はどうなんだろうかと考えることも多々あります。

子ども達は、私をうつす鏡そのもの。
自分の在り方が、問われていると感じることも、よくあります。

いろいろなことが日々ありますが、
すべては私を成長させるために子どもたちが
プレゼントしてくれているギフトなのかもしれません。

そんなことを感じる、今日この頃です。