本日、第3期ウェルネス・タッチケア(R)講師養成講座が修了しました。
2日間にわたる講座カリキュラムになっています。

ウェルネス・タッチケア(R)は
赤ちゃんだけでなく、成長期の子ども、成人、シニアまであらゆる年代の人が、
肌のふれあいを通じて、
自分自身が愛されるべき存在であり、
誰もが皆愛されるべき存在でることを理解することを目的とした
スキンシップのスキルとマインドを伝え、
自己肯定感を高めることも目的としているメソッドです。
触れ合うことは、言葉を超える大きな力がある…
私自身も3人の子育てをしながら、まだ多くの事例を通して実感しています。
今回は山形からの受講者も。(なんと日帰り!)
保健師・看護師・助産師・保育士などの有資格者を対象としています。
受講者の皆さんにも、親との触れ合いを思い出して、シェアいただきましたが、
今でも思い出す母の肌のぬくもりに、
冒頭から皆さん涙が溢れました。
ベビー対象の内容だけでなく、、
来週は成長期の子ども、大人へのウェルネス・タッチケア(R)・勇気づけ
講師としての心構えなども学びます。
20代~50代の方まで、幅広い年代層の方が
受講してくださいますが、
お孫さんもいる50代の女性の発言が心に響きました。
幼少期、自分の親がどう触れ合ってくれたかを思い出し
また自身の子どもにどう触れ合ってきたかを思い出しながら
懐かしさや後悔など、様々な感情が湧いてきたことを
シェアしてくださいました
いくつになっても、肌の記憶は残っていくのです
いくつになっても、優しく触れてもらうことを、誰もが求めている
そして、
自分が愛されてるべき存在であることを確認したいのだ
ということを、また深く確信しました
人生の中でどんな過去があったとしても、
これからの人生を生きていくのに、何の影響もない
これは勇気づけのアドラーの言葉ですが
自分が「こんな未来を生きたい」と描くならば
いつからでも変われます
今回受講された皆さんが、ウェルネス・タッチケア(R)の認定講師として
これから、「誰もが皆愛されるべき存在」であることを伝え
自己肯定感を高めることへのサポートをして下さることを
心から期待しています。
2日間にわたる講座カリキュラムになっています。

ウェルネス・タッチケア(R)は
赤ちゃんだけでなく、成長期の子ども、成人、シニアまであらゆる年代の人が、
肌のふれあいを通じて、
自分自身が愛されるべき存在であり、
誰もが皆愛されるべき存在でることを理解することを目的とした
スキンシップのスキルとマインドを伝え、
自己肯定感を高めることも目的としているメソッドです。
触れ合うことは、言葉を超える大きな力がある…
私自身も3人の子育てをしながら、まだ多くの事例を通して実感しています。
今回は山形からの受講者も。(なんと日帰り!)
保健師・看護師・助産師・保育士などの有資格者を対象としています。
受講者の皆さんにも、親との触れ合いを思い出して、シェアいただきましたが、
今でも思い出す母の肌のぬくもりに、
冒頭から皆さん涙が溢れました。
ベビー対象の内容だけでなく、、
来週は成長期の子ども、大人へのウェルネス・タッチケア(R)・勇気づけ
講師としての心構えなども学びます。
20代~50代の方まで、幅広い年代層の方が
受講してくださいますが、
お孫さんもいる50代の女性の発言が心に響きました。
幼少期、自分の親がどう触れ合ってくれたかを思い出し
また自身の子どもにどう触れ合ってきたかを思い出しながら
懐かしさや後悔など、様々な感情が湧いてきたことを
シェアしてくださいました
いくつになっても、肌の記憶は残っていくのです
いくつになっても、優しく触れてもらうことを、誰もが求めている
そして、
自分が愛されてるべき存在であることを確認したいのだ
ということを、また深く確信しました
人生の中でどんな過去があったとしても、
これからの人生を生きていくのに、何の影響もない
これは勇気づけのアドラーの言葉ですが
自分が「こんな未来を生きたい」と描くならば
いつからでも変われます
今回受講された皆さんが、ウェルネス・タッチケア(R)の認定講師として
これから、「誰もが皆愛されるべき存在」であることを伝え
自己肯定感を高めることへのサポートをして下さることを
心から期待しています。