私は、自分の職業として保健師という道を選択しました。
そして、看護学、保健学を学んでいきました。
病気になる前の予防の活動がしたい
そんな想いがあり、また病棟での患者さんとの出逢いを
通じて、その想いは背中を押されました。
保健師の活動は赤ちゃんからシニアまで幅広く
また活動場所も様々ですが、
私は「健康教育」という分野を、自身の専門分野として
地域保健・産業保健・学校保健のすべてに携わってきました。
そして、前職場を退職し、独立、起業…
現在は、こうして自分で会社を経営し、
保健師等の専門職の人材育成や
女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」をテーマに
講演や研修、講座、個別セッションなどを行っています。
文字で書けば、さらりとカッコよく思われるかもしれませんが
本当に、悩み苦しみ、涙を流してきました
そんな私のキャリアSTORYが
取材された冊子です。

株式会社エルユーエス様の「チャンスクリエーター」
WEBはこちらです。
同じ内容がWEBでも掲載されているのですが、
紙面になると、印象が全く違います。
読まれた方から、「勇気づけられました」と感想も届きました。
「無駄なことは何一つない。」
いろいろなことがありましたが、今、心からそう思います。
そして、看護学、保健学を学んでいきました。
病気になる前の予防の活動がしたい
そんな想いがあり、また病棟での患者さんとの出逢いを
通じて、その想いは背中を押されました。
保健師の活動は赤ちゃんからシニアまで幅広く
また活動場所も様々ですが、
私は「健康教育」という分野を、自身の専門分野として
地域保健・産業保健・学校保健のすべてに携わってきました。
そして、前職場を退職し、独立、起業…
現在は、こうして自分で会社を経営し、
保健師等の専門職の人材育成や
女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」をテーマに
講演や研修、講座、個別セッションなどを行っています。
文字で書けば、さらりとカッコよく思われるかもしれませんが
本当に、悩み苦しみ、涙を流してきました
そんな私のキャリアSTORYが
取材された冊子です。

株式会社エルユーエス様の「チャンスクリエーター」
WEBはこちらです。
同じ内容がWEBでも掲載されているのですが、
紙面になると、印象が全く違います。
読まれた方から、「勇気づけられました」と感想も届きました。
「無駄なことは何一つない。」
いろいろなことがありましたが、今、心からそう思います。