日々、様々なテーマでの講演や研修をしています。
週に2~3日のペースになり、全国あちこちへ行かせて
いただいてます。
今年もワーキングマザーの企業研修のために大阪へいくことがありました。
仕事と育児・家庭の両立、日々悩むことが多いワーキングマザーたちが、
交流できることだけでも、共感でき勇気づけられる…
そんなふうに感じています。
研修や講演で、全国のあちこちへ行かせていただきますが、
多くは日帰りです。
朝4時起床、朝食と長男の弁当、遠足だった次男の弁当、
夕飯の準備、そして洗濯してから6時には家を出ることも…。
本当は心配性なので、前日に現地入りしたのですが、
九州や北海道を除き、ほぼ日帰り。
優雅な出張ができるようには、まだまだなれません。
日々、忙しく毎日を生きているワーキングマザーが幸せであることは
子供たちも、家族も、職場の人も
みんなの幸せに繋がるのだと信じています
そのためにも、自分の人生をあきらめず、
「本当に大切にしたいこと」を大切にできる生き方を
未来へのビジョンを描きながら、今を生きることが
私は大切なのだと思っています。
そんな想いで
【幸せなワーキングマザーになる!ビジョン☆ワークショップ】
開催しています。
どんなに大変な日々でも、
輝く未来へ向けた今日の一日であると思えるかどうかで、
心持ちがまったく変わります。
私も、幸せなワーキングマザーであるために
自分らしく輝いて生きるビジョンを描いていたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆幸せなワーキングマザーになる!ビジョン☆ワークショップ
*9月27日:恵比寿会場 1月31日:横浜会場にて開催いたします。
(残席2名です)
週に2~3日のペースになり、全国あちこちへ行かせて
いただいてます。
今年もワーキングマザーの企業研修のために大阪へいくことがありました。
仕事と育児・家庭の両立、日々悩むことが多いワーキングマザーたちが、
交流できることだけでも、共感でき勇気づけられる…
そんなふうに感じています。
研修や講演で、全国のあちこちへ行かせていただきますが、
多くは日帰りです。
朝4時起床、朝食と長男の弁当、遠足だった次男の弁当、
夕飯の準備、そして洗濯してから6時には家を出ることも…。
本当は心配性なので、前日に現地入りしたのですが、
九州や北海道を除き、ほぼ日帰り。
優雅な出張ができるようには、まだまだなれません。
日々、忙しく毎日を生きているワーキングマザーが幸せであることは
子供たちも、家族も、職場の人も
みんなの幸せに繋がるのだと信じています
そのためにも、自分の人生をあきらめず、
「本当に大切にしたいこと」を大切にできる生き方を
未来へのビジョンを描きながら、今を生きることが
私は大切なのだと思っています。
そんな想いで
【幸せなワーキングマザーになる!ビジョン☆ワークショップ】
開催しています。
どんなに大変な日々でも、
輝く未来へ向けた今日の一日であると思えるかどうかで、
心持ちがまったく変わります。
私も、幸せなワーキングマザーであるために
自分らしく輝いて生きるビジョンを描いていたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆幸せなワーキングマザーになる!ビジョン☆ワークショップ
*9月27日:恵比寿会場 1月31日:横浜会場にて開催いたします。
(残席2名です)