今日は、東大阪市動物指導センターに、
以前から、強く要望してた、正式に日を、よねっち先生に伝えてきました


そして、譲渡用の犬舎完成は7月17日です

一歩、前進しました。
これも、沢山の方が、東大阪市動物指導センターに、必死でお願いして頂いたのと、
よねっち先生が、何度も、東大阪市動物指導センターに足を運んで交渉して頂いたお陰です

本当に、ありがとうございました

でも、これは、一歩前進しただけで、内情は変わってないと思っています・・・
なぜなら・・・・・・・・
よねっち先生は、
今日、東大阪市動物指導センターに、工事の偵察を4時に行くと伝えていました。。。
先生は、1時間早い、3時に東大阪市動物指導センターに着かれました。
その時、職員さんは、1人しか居ませんでした

(そら~そうでしょう・・・・)
でも、
4時近くなったら、所長や、職員さん達が、来ました

(そら~そうでしょうね・・・)
で、
4時の時点で、工事する人が、7人に増えていました

4時から、工事をするのでしょうか

また、パフォーマンスでしょうか

そして、お見送りは、部長・課長・所長・副所長・・・

よねっち先生に、

昨日まで公示に貼られてた

東大阪市動物指導センターには、収容されていませんでした

今日も、
よねっち先生、(

法律に詳しい、マイミクの空さん(

そして、
本気で、東大阪市動物指導センターや、命を繋ぎたいと思ってる仲間達と集まって、これからの事、いろんな話しあいをしました。

でも、
間違ってる事を、指摘しないと、行政は何も変わりません

もちろん、方向が同じになれば、協力しあっていきたいと考えています。
だから、今回、全国のたくさんの方が、声を挙げて、東大阪市に目を向けてくださったので、大きく、前進したと思っています。
本当に、ありがとうございました

1年前じゃ、こんな事、考えられませんでした。
でも、これは、スタートだと思っています。
どうか、全国で、同じ想いをされてる方、頑張ってください

必ず、応援してくれる人はいます

そして、勇気を出して、一歩前に進んでください

5月26日 ぽち
