およよのブログ -754ページ目

おさんぽ

今日も5時起きで走りに行った。
家の近所では路面が乾いていたが、山の方に向かうにしたがって路面がまだらになってきた。
小心物としては気力を失いつつあったが、明日も天気は悪そうなので走り続けた。
府道110号の北大阪ネオポリス希望ヶ丘あたりは路面がほぼ乾いていたので、そのあたりを2周ほど周回しておしまい。
約50Kmの走行

【サス】
とりあえず良し
【エンジン】
上が回りにくい
【ミッション】
クラッチの切れは良いが、入りにくい

次はエンジンオイル交換とキャブをいじって見よう。

走行距離 19,712Km

ヘルメット

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

こないだオークションに古いシャークのヘルメットが新品で出ていた。
1000円で入札して落札できた。
とりあえず普通には使えそうで、タンデム用には十分かと。

品番統合

イメージ 1

イメージ 2

今回交換した部品で、パーツリストに載ってる品番と異なった品番のパーツが納品されていた。

クラッチレリーズ       パーツリスト品番 23160-06B01 届いたパーツの品番 23160-06B02
クラッチレリーズカバー    パーツリスト品番 23117-07A03 届いたパーツの品番 23117-46E00
フロントフォークオイルシール パーツリスト品番 51153-06C00 届いたパーツの品番 51153-27C20
リアハブダンパー       パーツリスト品番 64651-31001 届いたパーツの品番 64651-31001

リアハブダンパー以外は異なる品番のパーツが届いた。
交換前のパーツと比べると、明らかにリアハブの納まる隙間が狭く、ちゃんと加速を受け止めてくれそうだった。

クラッチレリーズに関しては、外したものを見ても違いがよく分からなかった。