おさんぽ
しかし家の近所でも陰になっているところは、斑に濡れているところがある。
走り出して気が付いたのは、今までは4000~6000回転位の所がもたついた感じだったのが、スムーズに回転が上がっていくようになった。昨日のサブエアークリーナのフィルターが利いているように思える。
ブレーキはタッチが硬くなったが、当たりを付け直さないとならないのか、効きが悪かった。これは何度かブレーキングしているうちに解消された。
結構気持ちよく走れたので、二回り程して家に帰った。
走行距離 20334Km
メンテ
真っ先に思いついたのはK&Nエアーフィルターの掃除だったが、テールカウルを外してバッテリーまで外さないとエアークリーナに行き着かないので、面倒くさくて今日はヤメ。
次に思いついたのはフロントキャリパーのピストン揉み出しで、ついでにセカンドエアクリーナのフィルターが何故か無くなっていたのでそいつを台所のスポンジを加工して作成。の2項目とした。
左のキャリパーから作業開始した直後、雨が強く降り出してきた。テント張りの駐輪場のため、直接雨が当たるわけではないが、結構吹き込んでくる。やりだしたからには止めれないが、写真を撮りながらのんきには出来なくなった。
約1時間半程度でキャリパー2個の揉み出しと、セカンドエアークリーナーの作成が出来た。
結局タンクまで外したので、エアーフィルターの掃除もやればよかったかも。
画像は昔撮ったセカンドエアークリーナの写ってるやつ。