第87回 ライコランドpresent’s土曜モギー
8月27日(土)
土曜モギーの開催される近スポへお出かけしました。
その前に・・・
25日(木)夜間作業を行い、帰宅したのは0時過ぎ・・・
風呂入ってマッタリ時間を過ごし・・・
就寝したのが1時30分ごろ(;^ω^)
26日(金)
何故か朝から家族がメッチャ早起きしており、5時ごろ目が覚め起こされる(´・ω・`)
超眠い・・・
一旦出勤し・・・
昼からテレワークに切り替える('◇')ゞ
27日(土)
バイク弄りたいところがいくつかあるので、早めに近スポへ出かける・・・
超眠い(´・ω・`)
余りにも眠すぎて・・・
やる気が無くなり(;^ω^)
フロントタイヤの逆履きだけ実行(`・ω・´)ゞ
本当はリアサスのバネ調整とフロントフォークのオイル交換する積りだったんですけどねぇ~
残りの時間は、おっちゃんが路面の清掃などしているのを見てマッタリ過ごし・・・
適当に走るも4秒台に入れるのが必死の状態(;´・ω・)
どっかのオネーちゃんのケツを追いかけ、ようやく4秒の中盤ぐらいで午前中を終える・・・
早めに昼飯を食い・・・
ココロを込めてオイル交換を行い・・・
昼一に5周ぐらい走るもタイム出ず(´・ω・`)
あとはモンエナでのドーピングに託すのみ・・・
2時になり土曜モギーが始まる・・・
グリッドは2列目5番グリッド・・・
まぁ、無難に行けばホールショットは取れるかと・・・
でも3番グリッドはオープン車両なのと、同じ2列目にスクーターエキパがFP4ST車両で並んでます(;´・ω・)
おそらくホールショットは取れるが、1コーナー回った所でスクーターにベタ付けされて・・・
そのまま1周回るのだろうと予測・・・
スタートはポールのNSFと2番グリッドのNSRの間を抜ける妄想・・・
取り合えず成功させないとアカンので、ウォームアップラップは狙いを見せずにゆっくりスタートしました・・・
狙いを見せて、本番のスタート時に締められるとアカンですからね( ´艸`)
1周回ってグリッドに着き・・・
シグナルブラックアウトでスタート・・・
自分なりにはまずまずのミートでしたが、あとで聞くと横のスクーターエキパの方が反応良かったとか(´・ω・`)
NSFとNSRの間を抜け、妄想通りにホールショットを頂く・・・
多分アウトに回ってスクーターが2コーナーを狙ってくると思ったので、アウト一杯まで膨らんでいくと・・・
さすがエキパ・・・
2コーナーをアウトから被せてきます(´・ω・`)
何とか持ちこたえ・・・
焦ってクランクを失敗しつつ・・・
なんとか1番手で最終コーナーを周りながら後ろを向く・・・
余裕の笑顔が見えるような気がする距離にスクーターエキパが(@_@)
動揺を抑えきれず、次の1コーナーはオーバーランしましたw
なかなか1コーナーを曲げられず大回りしている間に、やっぱり前に行かれます(´・ω・`)
この時何故か、直線で6速まで上げているのに、2速しかシフトダウンしていませんでした・・・
4速で3コーナーまで走り気が付く・・・
慌てて3速に落とし・・・
後ろをついて周り・・・
戻ってきたホームストレートで抜きます・・・
直線は得意ですw
でも又1コーナーで2速しかシフトダウンせずに失速w
後はよく覚えてませんが、やっぱり又抜かれて・・・
直線で抜き返すw
これを何度か繰り返し・・・
3周ほどすると、体力の限界が訪れ・・・
クランクの切り返しが出来なくなるのと、KTCのブレーキングで体を支えられなくなります(´・ω・`)
見る見るうちに体力と気力が低下し、スクーターエキパと離れだし・・・
後ろを振り向くとハルキのパパが(@_@)
てっきりハルキの弟が居るものと想像していたのに、2度見してもハルキパパでした(;´・ω・)
体力と気力は無いが、ハルキパパには負けられないので、得意の直線だけで逃げ切り・・・
なんとか2位になれました\(^o^)/
オレ様がモタモタしているうちに、ハヤト君が追いついてきて抜かれちゃったようですw
申し訳ないm(__)m
模擬レースが終わり、体力も気力も無くなったので・・・
いつもの様に片付けをはじめ帰宅・・・
家について車を見ると・・・
写真だと色がイマイチ分かりづらいんですが、赤い何かがガッツリ付いてました(´・ω・`)
翌日の日曜日・・・
まだ涼しい時間帯に綺麗に落としましたょ・・・・
きっと何か赤い実を食べた鳥のフンだと思われます(´・ω・`)
それにしても、本当に疲れが抜けませんゎ(´・ω・`)
それと・・・
近スポをミスなしに1周する事が出来なくなりました('◇')ゞ
ボチボチヤバいかも知れませんねぇ~
ブレーキとアクセル間違えてコンビニに突っ込むかも知れませんねぇ~
言動が怪しくなったら、こっそり教えてくださいねぇ~
次は第6戦のBBQかと・・・
第5戦(BBQ的な)髪が作りたもう熱帯性気候編
8月13日(土)
世間はお盆休みであろう土曜日・・・
我が家はBBQ大会を開催すべく近スポへお出かけしました・・・
前日の夜に天気予報を確認すると・・・
実に微妙な予報・・・
ちゅうか、3つの天気予報を比べていたんですが、いまいち違っていて判断が出来ない(´・ω・`)
朝起きて天気予報を確認し、行くかどうかを決めることに(;´・ω・)
で、当日の朝、気象庁とYahoo天気は早朝は晴れ⇒のち曇り⇒午後から雨・・・
ウェザーニュースは朝から雨(´・ω・`)
早朝の段階で自宅の窓から外を見ると、ゴッツイ晴れ状態(@_@)
気象庁とYahoo天気の勝ち\(^o^)/
ちゅう事で午前だけでもと思い、朝から装備+BBQセットを積み込み出発です(`・ω・´)ゞ
家を出て
高速に乗っている段階では晴天・・・
近スポに近づくほどに曇り空へ(´・ω・`)
取り合えず夏のベスポジに居を構え・・・
※降雨でもすぐに退散できるように、ベッドキットは設置せずにおります(;^ω^)
8時からのキッズは元気に走り・・・
9時になり・・・
速攻1番乗りでコースインします・・・
ピットロードを走りながら気づく・・・
あれっ・・・
シールドに雨粒が(;^ω^)
気のせいと信じ・・・
取り合えず1周回ってホームストレートでメットのシールドを開けてみる・・・
冷たいし雨粒が痛い(´・ω・`)
霧雨よりちょっと大粒感のある雨粒がシトシト降り始めてます。
路面が濡れる気配は有りませんが、前回に引き続いて転倒するのは嫌なんで・・・
そのままコースから出ました(´・ω・`)
まぁシャーないんで、ヤキニキ大会に切り替えです(`・ω・´)ゞ
朝の9時から全力でモーニングBBQの実践です。
一部の人達は頑張って走っていますが、オレ様はヤキニキ・・・
まずはウィンナーを焼き・・・
次にステーキ肉2枚・・・
どの部位のニクか知らんけど・・・
そんな感じでヤキニキを進めていると、ガッツリとウェット路面に変わっちゃいました(´;ω;`)
今年は600に乗ってる颯太君がCBR-RRにレインハメて走り出したり・・・
NSRの知らん人も走ってたり・・・
でも、こっちはイカを焼いたり・・・
お腹一杯になりかけた11時前・・・
ふと気が付くと、結構な晴天状態(@_@)
いきなりの太陽光がサンサンと降り注いでいます・・・
アップにしてみると・・・
湯気的なものが轟々と湧き上がり・・・
見る見るうちにドライ路面に変わります(@_@)
慌てて
ハラミを焼きながら
走行準備を始めw
チョロチョロっと走りました・・・
1コーナーとKTC立ち上がり、ライコ・・・にウェットパッチが有り(´・ω・`)
まぁ予想通り45秒台どまり・・・
メンタル弱いです(´・ω・`)
ちゅうか連続転倒は避けたい( ´艸`)
昼になり皆さんが昼飯を食ってるタイミングで、我々はタピオカミルクティーで締めに入っておりましたw
もう僕ちゃんは腹いっぱいで満足しております。
路面を見ると、ほぼ完全ドライっぽいんで・・・
もうバイク仕舞って帰ろうか、もう1本走ろうか悩んでおったんですが・・・
走ることに・・・
でも腹いっぱいで、走れるのか不安( ´艸`)
・・・
ちゅう事で、やっぱ4秒台にすら入らず終了(;^ω^)
まぁ暑いし、腹いっぱいなんで・・・
ノンビリ撤収準備をしていると、またしても降雨が(´・ω・`)
一番強く降ったタイミングでバイクを積み込みしたので、結構バイク濡れました(´・ω・`)
3時ごろ近スポ山を下り・・・
大阪方面へ行く道は、最初の信号から渋滞しています(@_@)
オレ様達ご一行は、手前の農道から平等院方面へ向かうため順調でした。
平等院前でちょっと混みましたが、その他は平常通りな感じで進みます。
車の台数は多かったけど、高速も順調に走り・・・
高槻辺りに到達したころ豪雨に(´;ω;`)
豪雨の中自宅までたどり着き・・・
雨が当たらない所で家族を降ろし・・・
気は進まないが、バイクや汗まみれの装具一式は明日降ろそうと・・・
駐車場へ向かうと、何故か雨がピタッと止みました(@_@)
これは今のうちにバイクや装具一式を降ろせとの、髪の思し召しと理解し・・・
髪に感謝しながらバイクを降ろす準備をしていると、再び豪雨となり・・・
ずぶ濡れになりました(´・ω・`)
髪様のイケず(´・ω・`)
これじゃ降ろせないと諦め、バイクを降ろさず車を駐車しようとすると・・・
また雨が止み、空が明るくなるではありませんか(@_@)
これはキット、今のうちにバイクだけでも降ろさせてやるとの髪様のお心遣いだと・・・
そして車を移動し、バイクを降ろす準備を始めると非常な降雨が(´;ω;`)
もう髪様は信じないと心に誓い、雨の中バイクを降ろすのであった。
バイクを降ろし、車を駐車スペースへ移動し、駐輪場でバイクを拭いてカバーなぞかけていると、今まで以上の豪雨が降り始めます(@_@)
バイクは強引に仕舞えましたが、駐輪場から出れません(´・ω・`)
髪様の意地悪を強引に跳ねのけたので、怒りを買ってしまったのか(@_@)
しばし駐輪場で時を過ごし・・・
小雨になったタイミングで家に帰ると・・・
帰宅後にヨメ様が入れてくれていた珈琲が中途半端に冷たくなっておりました(´・ω・`)
ぬるい(;'∀')
これならアイスにして欲しかった( ´艸`)
ちなみに・・・
雨宿り中の駐輪場で、暇つぶしにスマホを見ると・・・
昼過ぎにカツキ君から電話が入っていたようです・・・
折り返してみると、次週参加予定だった耐久をキャンセルするとのお話でした(´・ω・`)
正直、この暑さの中耐久はヤバいなぁと思っていたので、ちょっと安心しました( ´艸`)
なもんで次週は休息日に当てて、その次の土曜モギーにでも行こうかと・・・
その前にジスペケ号のブレーキエア抜きせんとアカンですゎ・・・
前回転倒した際に、どうやらエアー噛んでいるようです・・・
指挟めるレベルで、フロントブレーキ握れちゃいました(´・ω・`)
気が付いた時にエアー抜きせぃよって話ですが、もう暑いしマンドクサイしw
明日にでもエア抜きするか・・・
2022 鈴鹿8耐
行って参りました。
3年ブリの鈴鹿8耐
仕事です・・・
そう、仕事なんですょw
車を出してくれる人の所まで電車で行き・・・
駅前のコンビニでビールを補給( ´∀` )
10時過ぎにはV2スタンド席で飲み始めます。
仕事ですよ(笑)
選手・チーム紹介が始まるころにはほろ酔い加減(;^ω^)
仕事サイコーです\(^o^)/
今年はYAMAHA並びのピットではなく、16番ピットと豆粒ぐらいにしか見えない距離感でした・・・
自分の所もアレなんですが・・・
今回はお知り合いがライダーとして出ていたので、ヒッソリ応援しておりました(`・ω・´)ゞ
頑張っていたようです。
自称、今回参加ライダーの中で最も足が短いそうです( ´艸`)
確認できましたw
なにやらセレモニー的なものがあり、Kawasakiの電動バイクなるものが走ってました。
電動なんで無音です(´・ω・`)
でも・・・
何故かマフラーはついてました・・・
ハイブリッドなのか?
レースがスタートする頃にはヨッパライ度は増し・・・
もうどうでも良いモードに突入しました(;´・ω・)
仕事なんで、旗を振れと指示が飛べば旗を振り・・・
タオルを振れと言われれば、タオルを振る訳です(´・ω・`)
企業人の鏡ですね( ´艸`)
スンバらしい\(^o^)/
オシリ愛も無事走行していることを確認し・・・
退屈になってきたので場内を散策に出かけます・・・
※レースは見ないのかとの疑問が有るかと思いますが、もうヨッパライなんでドーデも良くなっておりますm(__)m
まぁまぁ人が居るので・・・
適当に散策します・・・
バイクの試乗会なるものが有ったので、酔った勢いで乗ったろうと思い、短パンTシャツ・ヨッパライ状態で近づく・・・
ヨッパライはアカンと書かれていなかったんですが、メットとグローブが要るとか(´・ω・`)
しかもこのクソ暑いのに長袖・長ズボンまで・・・
ZX25-R乗って見たかったのに(´・ω・`)
シャーないんで次・・・
なにやら人だかりが(;^ω^)
近づくと・・・
バイク自慢コンテスト?
なんかやってます・・・
そんなブースに、なぜか往年の8耐車両が並んでました。
この辺りは胸熱ですね( ´艸`)
こいつ↓は未だに覚えてます。
引退したはずのケニーが8耐を走るっていうんで、見に行きました。
すんごい人が多くて、ケニーが通り過ぎるだけで歓声が沸いてましたからねぇ~
シュワンツと辻本氏が乗った奴ですねぇ~
格好良い\(^o^)/
良いですねぇ~
やっぱスズキは34番が恰好良いですねぇ~
この辺は最近過ぎてツマんないっす・・・
そして個人的に一番刺さったのが・・・
・・・
あっ、NFだ(@_@)
と思い前に回って説明を見ると・・・
青木宣篤氏のバイクだったんですね(;^ω^)
そして昼飯を買う行列もひと段落した14時ごろ・・・
日陰で行列の少なかった牛すじカレーを購入し食する・・・
ついでにビールも補充しますた(`・ω・´)ゞ
エネルギも充填できたので、ちょっと冒険しに歩き出します・・・
最終コーナーのスタンド・・・
あっ・・・
暑い(´・ω・`)
またテクテク歩きます・・・
シケインのスタンド・・・
あっ・・・
暑い(´・ω・`)
一番端まで行って見る・・・
金網しか映ってない(´・ω・`)
40年ぶりにヘアピンとかも行ってみようかと思っていましたが・・・
生命の危機を感じ、断腸の思いで断念( ´艸`)
スタンド裏の日陰に逃げ帰るのであった・・・
しばし体を冷やし・・・
またしてもスタンドへ・・・
暑い・・・
意識を失い・・・
16時ごろ目が覚める( ´艸`)
異常に腹が減ったので、牛筋カレーをオカワリしちゃいました(;^ω^)
いつしか夕闇も迫り・・・
早くお家に帰りたいモード全開でございます(´・ω・`)
なんだかんだあって浮き沈みはアった様ですが、今年はSSTクラス2位だったようです。
ライダーさん皆頑張ってましたねぇ~
お疲れ様でした・・・
HRCが総合優勝で、カワサキが2位、ヨシムラ3位・・・
YERTは終盤にアケノスピードと接触転倒同士討ち・・・
接触する瞬間の動画が出てましたが、ヤマハ側の人からするとやり切れん感じでしょうね(;^ω^)
クラスは違えども、2台とも表彰台圏内でしたからね・・・
今回もおもろかったけど、もう8耐はエェかな・・・
もしハルキが8耐でたら、もう1回ぐらいエェかも・・・
ちゅう事で、相変わらずレースの内容は分からんかったけど、1日楽しく過ごせました\(^o^)/
次回はBBQ的な・・・
その次はサテライトの耐久か・・・
7年ブリぐらいの2STって乗れるのか?










































