おさんぽ20230226
2月25日(土)
前日は夜間作業にて深夜の帰宅・・・
帰宅後に腹が減ったので、ポテチを1袋食って寝ました・・・
すると朝起きて胃がもたれている(;´・ω・)
年を感じますねぇ~
で、昼から千里中央のヤマダ電機に買い物に出かける・・・
普通にPS5が売っていることに驚いたが、いまさら感が有ったのでPS5は買わずに帰宅・・・
行きはバスだったけど、帰りは散歩がてら徒歩にて(;^ω^)
途中の公園にある池でオシドリを観察・・・
仲が良いとオシドリ夫婦なぞ世間では呼ぶ向きもありますが、実はオシドリって毎年相手を変えているそうです(;´・ω・)
オシドリ夫婦=仮面夫婦っちゅう事なのねぇ~
2月26日(日)
朝は仕事につき職場へGo!
机にタッチして帰るレベルで、昼前に帰宅完了(`・ω・´)ゞ
昼飯を食ってから庭の散策に出かけました。
※写っている人は知らん人ですw
今年も爺や達が丹精込めた梅を鑑賞・・・
その後、ソラード終点にある櫓に登り・・・
いつもと違う景色も見てみる・・・
昨日行った千里中央はあっちか・・・
ふと柱を見ると・・・
落書きが多数w
子供の頃はこの手の悪戯をやりましたよねぇ~
椿を見たり・・・
何故か突然出現した秘密基地的なものを見たり・・・
お祭り広場でポテト(500エン(@_@))を食いながら休憩し・・・
今日は寒かったが、なんとか家に帰り着いたのであった・・・
今年も無事に爺やの働きを確認できましたゎ( ´艸`)
発掘シリーズ(カタログ編)
ちまちまと片付けを行っております(;^ω^)
※終活の積りではなく、新たなオモチャを仕舞う場所を作る運動です・・・
またまた発掘したものが有りましたので、地味に紹介させて頂きます。
全て当時物(当然か・・・)です。
まずは初代γのカタログ・・・
↓の走行写真は恰好良く見えないですよねぇ~
一応ライダーは世界チャンプのウンチ君なんですけど(;^ω^)
色々力入った説明書きが・・・
定価46マソ円か・・・
当時としてはかなり高価だった記憶が有りますが、いまではNSF100も買えない値段ですね(;^ω^)
γ君は購入直後にエンジンが止まっちゃうトラブルが出たんですが、今思うにガソリンコックのトラブルだったのではと・・・
購入した店の店主は昔気質の職人タイプの人だったんで、SBSだったかにヤカって腰上から全部交換させてました。
たぶんコックだけだったような気はしますが・・・
次は・・・
オルティア号
この車は・・・
プレリュードに乗ってた時に子供が生まれて、家族思いのオトーサンに転身しようと思い購入した車です。
でも、ミニバイク乗り始めて強引にトランポとして使ってました。←やっぱり自分思いのオッサンでした('◇')ゞ
この車からNSR50が出てくると、周りの目が冷ややかだったのを思い出させます( ´艸`)
お次は・・・
たしか25歳ぐらいの時だったか・・・
貧乏だったので、最下位グレードの1.5Xなるやつに乗ってました・・・
購入後1年だったか、1年半位経って点検に持って行ったときに・・・
SiRの試乗車に乗って、即契約してしまいました。
1年か1年半ぐらいの間にCR-Xを2台買ってしまいました('◇')ゞ
お金の使い方が分かってなかった・・・
いや、いまでも分かって無いカモw
カタログはペラぃので捨てずに仕舞っておきます\(^o^)/
ガンマハイスロ
2月23日(木)
天皇陛下のご生誕を心の中で祝いながら、ジスペケ号を弄りました(`・ω・´)ゞ
過去を振り返ってみると、常に天皇陛下って自分から見ておじいちゃんなイメージですが、今の天皇陛下とオレ様は大して歳離れてないっちゅう事実・・・
う~ん感慨深い(;^ω^)
本当は午前中に作業したかったんですが、雨降ってたんで断念(´・ω・`)
青空整備はツライ・・・
昼前に上がったので、昼飯後に作業を行いますた・・・
まずはシートパイプの交換・・・
特に問題なく完了・・・
途中の写真は省略・・・
今回はホイールもクルクル周ります・・・
前回は時間切れで焦っており・・・
組み込む順番とスタビの向きも間違っており、ブレーキを引きずっておりました・・・
青年エキパのパパ達にご指摘を頂いておりました('◇')ゞ
次にR6のスロットルから、ガンマのレース用スロットルに・・・
交換前に現状の開度を見ておきます。
ピンクのマーカーでスタートとエンドを記録・・・
R6スロットルを外し、ガンマスロットルと並べる・・・
右がガンマ・・・左がR6
なんか嫌な予感(;^ω^)
装着・・・
遊びの調整も行い・・・
スロットル開度の測定・・・
白でマーカーしました・・・
ほぼ同じです(´・ω・`)
たしかR6のスロットルの方が安くて、かつグリップも付いてました・・・
貧乏なのにジスペケ号乗っている諸君・・・
無理してガンマのスロットルを買う必要はないとの検証結果が出ました・・・
シートパイプの方はだいぶ減衰効くように変ったような気がします・・・
オレ様乗れるんだろうか・・・



























