今日は雨が降りそうな湿っぽい気持ちの悪い天気です
花摘みを終えて、屋根の下へ鉢花を移動
重い…。歳とって肩が痛くて
今年はプラ鉢を多用しています。もう素焼きは買いません。けど意外と割れないから処分もできません
プラ鉢は見た目が良くないから結局は重い素焼きも使う羽目になっています
これは素焼き鉢。大きいし重いです
八重ペチュニアがやっと咲いてきました。他の強い花に負けてあまり大きくならなくて、やっとです
綺麗だけどDCMのお安い苗です🌱
花壇のダイアンサス↓
こぼれ種です。数年前に種まきした
Dianthus 'Siberian Blues
これも2年前に種まきした
アリウム↓やっと咲きました
気温はさぼどでもないのに湿度が高くて、疲れました。それでも作業しないと崩壊します
野菜が始まっていて楽しいです
ピーマン↓
もう3個収穫済みです
初でしたが無事に実りました
スィートトマト↓
これから沢山収穫できそうです
他にスナップエンドウは🫛終わり気味
ひと月ほど食べました。おいしいです
サヤインゲンはこれからです
体調が悪くて庭にいると倒れそうでした
それでもこの前ベニカXを散布したばかりのスーパーベルにアブラムシを見つけてしまい、他の薬を散布
薬剤耐性のアブラムシのよう
最近、多い
ああ、めんどくさい
こちらの新しいベニカなら
薬剤耐性アブラムシにも効くそう。
スプレー式だからすぐ無くなりコスパ悪い
薄める式のないんだろうか…
薬剤はやはり新しいものの方がいいですね
わかってるけどそんなにホイホイ買えないです
疲れました。それでは、また