薔薇、センペル、ペチュニア、フェアリースターなど | ふゆのGARDENにっき

ふゆのGARDENにっき

種まきから始めるガーデニング日記です。


暑くてパンジービオラが一気に終わりそう

薔薇が次々と↓

クラウンプリンセスマルガリータ


ERです。イングリッシュローズ

花びら掃除に追われそう



暑くて日陰で多肉の植え替えの続き↓


すごい手間がかかる!

多肉を大量に育てている人、本当にすごい

年一で植え替え…しなきゃいけないんですよね?

鉢土カチカチだから、合ってますよね。しなくていいんならしたくない



今日は液肥の日

フェアリースター↓乾燥気味がいいっていうから水やりを抑えていたんだけど、下葉が黄変してきた

ひとまわり大きくなって悪くはないと思うんだけど

肥料不足…?水やり足りなすぎ?

肥料好きらしく、元肥を多めにはしてるんだけどこれでも足りないのかな。そろそろ置き肥しようかな

たっぷり液肥をかけました


ペチュニア 花衣 瑠璃静↓

花が増えてきました。綺麗…びっくりマーク

こんな素敵なペチュニアが出てくるなんて、品種改良すごいですね


先日、イチゴ🍓あまおう開発秘話の特集をテレビで見ました

あまおうは、かい、るい、おきい、まい、から名前を取り、さらに王様のように…というイメージで名づけられたそうです


2万分の1からの選別だそう

いいネーミングですよね。イチゴの名前の中で一番良いと思いますグリーンハーツ20年前の話で、色んな品種が出ていますよね


うちの貧相なイチゴ🍓章姫です↓

ほんとに少しだけ、実っています

イチゴは品種が大事気づきらしく

私、イチゴは🍓紅ほっぺが一番好きで、苗が欲しくってたまりません🌱この辺りでは店では全く見られず

となると通販ですが、サカタで見つけたら配送11月との事で無理です。夢叶わずです

あと3,980円(送料800円)

高っか…実らせられるかも怪しいのに、私の腕では取り返せないなー

以前は寒冷地用に早めの配送もあったのですが、最近はやっていないようで残念です



⚠️しかも紅ほっぺ極寒地の栽培は向いていませんの文字!

でも章姫も同じ

うちは章姫は大丈夫だから紅ほっぺも植えるだけ試したいけど、サカタのタネが釘を刺すという事は極寒地から枯れたとクレームが入ったのでしょうか



章姫、収穫したたった一個で昨日セイコーマートで大福を買い、半分に切りいちご大福に↓


イチゴが小さすぎてあまり味はわからなかったけど、そこそこ普通のイチゴだと思います🍓

地味に六花亭のお皿です…気づき何年も前の福袋のやつ。大福はセイコーマートだけど



野菜3種。暑いからビニールを外しました

左からナス、ピーマン、ミニトマト↓


🍆ナスの葉っぱをてんとう虫に食べられて網状になっています。指でどっかに飛ばしました

てんとう虫って害虫だっけ。益虫だと思ってた。斑点の多いてんとう虫でした🐞


🫑ピーマンはひとつ、実に穴が空いていた。

なんで…?

無事に収穫できるでしょうか。自信ないなー


ナスはよく見ないで買ったら太ナスびっくりマークで…💦

去年、普通のナス苗を買って2本しか取れなかったのに…太ナスは無理でしょと思います

野菜は初心者だから、少し調べながら育てています

成果でるといいのですが


それでは、またラブラブ