朝に少し庭にいたら蚊に刺されました。
2カ所も。ひどい。
今年は尋常じゃないくらい多いです。
デルフィニウムがたくさん咲いています。
青や紫、水色。雨で倒れるしアブラムシもつく
少し手間がかかるので
これ以上は増やさないようにしています。
蚊に狙われて余裕がなく最低限の世話だけして
逃げ帰ります。
そんな毎日で気がつくと
クレマチスも咲いてきました。ミケリテ。
ルピナスはこの花が最後です。やっぱり
黄色のルピナスが好きです。
いつも背後のフェンスに絡ませるのですが
他の花に隠れてよく見えないから
今年は普通に支柱仕立てにしたらこの方が
いいですね。
クレマチス 篭口(ろうぐち)も咲きました。
毎年大量に咲きます。
宿根草のヤシオネ。年々増えていきます。
ピエールドゥロンサール。こんなに咲く年は
ほとんどありません。すごい。
雨の連続で花びらがやや腐り気味です。
降ったり晴れたり不安定な天気が続きます。
今年は梅雨っぽい。
薔薇は豪華ですね。夢中になるのが当たり前。
私は気候的に合わないので撤退傾向ですが
それでも未練があり数株は残しています。
ただ、花びらが散ると拾うのが大変なので
散る前の剪定に追われ、その最中は蚊に追われ
疲れました。もう絶対に増やさない。
それでは、また