こんにちは。
見た事のない大きいカメムシがいたり
コバエが集団で塊になって飛んでいたりして
ちょっと気持ちが悪いです
今年はカリブラコアをまともに咲かせられました
いつもちょっとしか大きくならなくて下手でした
ほぼ毎日花を摘み、チェックして
虫がいたら薬をかけて…
大事にできたと思います。
霜が降りるまであと少しかな?
虫は殺虫剤でなんとかなっても
斑点やうどん粉は回復が難しいです




スカビオサがきれいで、毎日眺めています
きれい!秋によく咲きます




たびたび載せているトマト。赤くなりません
ずっとこの状態です。どのくらい経ったら
赤くなるものなのでしょうか?
自分で育てたトマトを食べる日は来ないのかな





この前買った夢見るパンジーです
ひとまわり大きいポットに入れこの鉢に
大きくなるかな?越冬に向けて
がっちりして欲しい




パンジービオラの種まきからの苗
育種家のROKAさん配布の種子からです
あとで、ひとつひとつの花の写真をまとめて
載せますね
夏越えできたけどさすがに弱ってますが
越冬できるといいです




この前の趣味の園芸で紹介していた
リンドウ心美白寿
綺麗で衝撃で再放送まで見ちゃいました
白に青い線が入り、グリーンまで!
検索したらネットで売ってるんですね。
リンドウは時期的なものか
敬老の日向けになるみたいです。知らなかった
このリンドウって越冬できるのかな?
エゾリンドウならできるけど
調べてもわかりませんでした。

