まこもたけの収穫が終わりに近づいてきました。
今しか食べられない最高のデトックス食材! それがまこも。
これほど血液、体液をきれいにする食べ物はない、と思います。
それ以上に、メチャメチャおいしい~~~~!
次の日曜日は、今年最後のまこもづくし料理教室です。お見逃しなく!!
メニューは以下です。
まこも団子のつくね風
まこもとわかめの酢みそあえ
まこもとれんこんのしぐれみそ
まこも入りお焼き
おろしまこも入り根菜のみそ汁
土鍋炊き三分づき米ごはん
★当日、まこもたけの販売もございます。
EDENでの年間講座スケジュールはこちら。
まこもたけ
・・・・・・・・・・・・・・
日時 2022年10月23日(日) 10時30分~15時くらい
会場
寺子屋オーガニックカフェEDEN
(千葉県 佐倉市宮ノ台3-1-10)
■山万ユーカリが丘線『中学校』駅下車すぐ左手
★参加費
受講料:ドネーション(講座終了後に、どれくらい価値を感じたかで金額を決めてください)
施設使用料:1000円
余裕がある方は、次の講座の誰かの参加費もお支払いいただけたら(ペイ・イット・フォワード)。
地域通貨「安房マネー」会員の方は、全額または一部を安房マネーでお支払いいただけます。
参考:ソーヤ海さんの「費用の理念」
【持ち物】
エプロン、頭をおおう布、筆記用具、あればレシピをはさめるクリッップボード
お車の方は包丁をお持ちください。
【お申し込み】
下記のフォームよりお申し込みください。
イベント名の欄に「食養料理佐倉10月」と記入してください。
アドレスの記載が間違っていると返信が届きませんので、ご注意ください。
iCloudでないアドレスをお書きください。
*メールまたはお電話でも受け付けます。
よ・も・ぎ書店 メール
hiwori@gmail.com |
電話 090 6044 9333 (永野)
件名を「食養料理佐倉10月」とし、
お名前
携帯番号
お住まいの市町村
を書いてください。。
★よ・も・ぎ書店事務局より48時間以内に返信メールを送らせていただきます。
返信が届かない場合は、お申し込みがエラーになっている可能性がありますので、
hiwori@gmail.com |
(よ・も・ぎ書店)まで、お問い合わせください。
【講師】 吉度ちはる(元・日央里)
オーガニックライフスタイル・ジャーナリスト。マクロビオティックインストラクター。鴨川自然王国「cafe En」キッチンスタッフ。笑いヨガリーダー。
長男の重症アレルギーを機に主婦と生活社を退職し、玄米菜食に出会う。
尾形妃樺怜氏に師事し、大森一慧氏、故大森英桜氏、山村慎一郎氏、岡部賢二氏、故田中愛子氏らに学ぶ。
その後、若杉流食養と野草料理を、若杉友子氏と若杉典加氏に学ぶ。
『美人のレシピ』、『発酵道』、『一慧の穀菜食BOOK・手当て法』、『若杉ばあちゃんの食養相談室』、『若杉ばあちゃんの伝えたい食養料理』、『若杉友子の毒消し料理』など、数多くのオーガニック系の本の編集を手がける。自身の著書に、『カラダにやさしい自然の手当て法』(パルコ出版・吉度日央里名義)などがある。
現在は、編集の仕事と並行して、陰陽五行をベースにした食養料理教室や手当て法講座を国内外で行っている。
お問い合わせ
hiwori@gmail.com |
(よ・も・ぎ書店)まで