香川名物『讃岐うどん』と『骨付鳥』いただきました | ふわふわ地蔵さんの筆文字・パステル書講座

ふわふわ地蔵さんの筆文字・パステル書講座

「ふわふわ地蔵さん」というオリジナルキャラクターを中心にしたパステル画と筆文字の作品を描きながら、大阪府高槻市にある教室とオンラインで講座を開催しています。
パステル・筆文字に関する情報の他、何気ない日常の話題などをこのブログで発信していきたいと思います

『こんぴらさん』にお詣り した後は、参道沿いにある『こんぴらうどん』で讃岐うどんをいただきました🎵

 

 
とり天とえび天の付いたうどんセットをいただきました🎵
讃岐うどんはコシがありやっぱり美味しいですね🎵
 
 
そしてこのかわいい焼き印の入ったお揚げさん
ポケモンキャラクターのヤドン です
「うどん」と「ヤドン」の音の響きが似ていることから「うどん県PR団」に任命されたそうです❣️
ジューシーで美味しいお揚げさんでした🎶

 

 

 

香川名物といえば、やっぱり讃岐うどんを思いつきますが、『骨付鳥』も有名ということで食べに行ってみることにしました🎵

 
 
 
骨付鳥は注文してから20~30分かかるとのことで先にいろいろいただきました🎵
 
 
「親鶏」と「若鶏」の2種類があるみたいなので両方注文しました🎵
 
 
こちらが親鳥
↓↓↓
 
こちらが若鳥
↓↓↓
 
親鶏はお肉は少し硬めでしたが、噛めば噛むほど味が出てきて旨味が詰まってるという感じでしたね🎶
若鶏はお肉は柔らかくジューシーでした❣️
 
 
〆のとり飯
骨付鳥の油を少しかけて食べると、まろやかな油がご飯に絡みとても美味しく完食しました❣️
 
 
こんぴらさんにお詣りして香川グルメもいただき心もお腹もいっぱいの観光でした🎵
こんぴらさんへお詣り際は是非行ってみてくださいね😊❣️