アジャシャンティ:あなたの世界の終わり | Under the control of Jesus

Under the control of Jesus

カラで防衛しない
ナメクジハートの田辺俊彦です^^

2017.12.16(土)

@6:12a.m.目覚めの夢・継続中。

 

本日、12月16日(土曜日)

福岡の『J』さん。ズームシェア会:18:30~

あれ、始まりませんね。

イライラはしないけど、どうしたの・・・・・?

また、ダブル・ブッキング?とか、何か緊急の用事?

判断しようとして、次々、思考が出て来る。

自分一人が、誰もいない空虚な空間に浮かんでいるような感覚。

===

Under the control of Jesus

 

数時間後、判明。

これは、福岡のズームシェア会の告知だったそうです。

~これも、また、過ぎ去る。~

聖霊は、用意周到ですね。

大橋のり子さん・聖霊。が、昼に(遡って、6時間前)、

こんなムージの動画をアップして、下さっていました。

☆⌒(*^-゚)v Thanks!!

ムージ『真理の指輪』:https://www.youtube.com/watch?v=OwgYbi2kMGs&list=PL7PoRL0OEtyZXxQU28M0Pa_qky5Jm3I4u&index=62

 

タナベにとっては、ジャスト・タイミングでした^^

レッスン~これも、また、過ぎ去る。~^^~デシタ~

福岡の『J』さん・聖霊。ありがとうございました。

☆⌒(*^-゚)v Thanks!!

===

Under the control of Jesus

 

Aさん・聖霊が、ブログで、教えて下さっている。

☆⌒(*^-゚)v Thanks!!

 

こんな主旨。

アジャシャンティ的には:

何かを取り除こうとするまさにその行為が、それを支えるのです。

 

あらゆるテクニックが消滅する地点、

私たちが今まで学んだどんなことも挫折する地点がやって来る。

 

その地点で最も重要なことは、その「私」やその「自分」にできることは何もないという事実を、ゆるし入れるということです。

(あなたの世界の終わり:p176~p177)

 

===

Under the control of Jesus

 

きのうは、

れいさん・聖霊に気付かされた。

☆⌒(*^-゚)v Thanks!!

 

(あなたの世界の終わり:アジャシャンティ)

p53

正しい質問をする

 

人の目覚めが揺れ動くとき、

その人は私にこう尋ねます。

 

「私はどうやって目覚めた状態に留まるのでしょうか」。

 

これは間違った質問です。

 

スピリチュアリティにおいては、

正しい質問をすることが重要です。

 

どうやって目覚めた状態に留まるのかと思うことは、

まったく理にかなったことですが、

その質問それ自体は、

夢の状態から起こっています。

 

スピリットは決して自分自身に「私はどうやって自分自身の内部に留まるのか」とは、

尋ねないものです。

 

そうであれば、

滑稽(こっけい)でしょう。

 

物事の本質から来ていれば、

それはただ無意味です。

 

もっと意味のあることは、

どうやって人は自分自身を”目覚めから追い出すのか”を尋ねることです。

 

まだ執着していることは何ですか。

 

何がまだ混乱しているのですか。

 

人生のどんな状況のせいで、

真実ではなく、

矛盾、

苦しみ、

分離へとあなたを導く物事を、

あなたは信じるのでしょうか。

 

意識全部を夢の状態の重力圏へと戻すパワーをもっているのは、

特に何なのでしょうか。

 

私たちは「どうやって私は目覚めに留まっているのか」と尋ねるべきではありません。

 

代わりに、

「どうやって私は自分自身を目覚めから追い出すのか。

 

どうやって”特に”私は自分を幻想へと戻してしまうのか」と尋ねるべきです。

 

この質問への答えは一つではありません。

 

なぜなら、

理由が一つでないからです。

 

人々がそれをするやり方も一つではないからです。

 

人々が夢の重力圏に引き戻されるのには、

多くの理由があります。

 

それは、

まだ稼動している無意識の想定と信念パターン、

どういうわけか目覚めの爆発的性質を生き延びてそれ自体を再構築した無意識の対立、

そして様々な形の条件づけなどです。

 

ここでのプロセスは、

自分自身と正しい関係になること、

そして自分を分離の夢へと戻してしまう原因を深く見ることです。

 

あなたはまず、

自分を夢に戻してしまう特定のやり方、

特定の思考を突きとめる必要があります。