【不登校】今までの子育てを反省したママさんの多くが陥りがちなこと | 不登校・思春期の子育ての悩みを解消!「行きたいけど行けない・・」が「学校楽しかった!」に変わる方法

不登校・思春期の子育ての悩みを解消!「行きたいけど行けない・・」が「学校楽しかった!」に変わる方法

子どもが不登校でこれから心配…
「見守る」「寄り添う」って難しい…
こんなお悩みのママへ、娘の不登校を克服した経験から、自分との向き合い方、子どもへの具体的な関わり方などをお伝えいたします。

こんにちは

不登校の親子を応援するカウンセラー武田絵美です。

 


我が子が不登校になったとき。

今までの子育てを振り返って、いろいろなことを反省しますよね。



反省することは素晴らしいことです


子供を変えようとするのではなく『自分が』変わろうとするのは素晴らしいことです




でもね。

反省したあと極端になってる方がものすごーーーく多いです。


言うべきことを言ってなかったり。

慎重になり過ぎてしまっていたり。

偏りがある方が多いです。




そのような場合は、

バランスをとることで上手くいくようになります





LINE30日間カウンセリングをご利用いただいた方とのやり取りをシェアしますね。

※Mちゃんご快諾ありがとうございます♡

 


カウンセリング最終日のやり取りです。

最後に聞きたいことなどないか伺いましたら、このようなお返事をいただきました☆


 




 



このブログを読んでくださっている方の中にも、Mちゃんと同じような方がいらっしゃると思ったのでシェアさせていただきました。

 

 



 

子供の問題だから子供に任せる

→だから何も言わないようにしよう


ではないです。





何も言わない=見守る


ではないです。



【関連記事】

不登校の子供を『見守る』ってどんな風に見守ればいいの?いつまで見守るの?




 

志望校を決める

転校先を決める


など大きな決断をする時は、

不登校でも不登校じゃなくても、

迷ったり不安になったりする子はいます。


決断するって勇気が要ることです。


時には背中を押してあげることも必要な時があります。





そもそも『自分はどうしたいか』がわからない子もいます。


時にはアドバイスをしてあげることも必要な時があります。




この『時には』がめちゃくちゃ重要です☆



例え世間でこうした方がいいと言われているものでも、

例え自分が(自分達親子が)過去に上手くいった方法でも、


『ずっと』

『いつも』

そのやり方『だけ』でやっていると上手くいきません。





基本的にはこうした方がいいけど、こういう場合は(時には)こうしてみよう


っていう感じにゆるーくでいいんです



ずっと

いつも

にこだわりすぎないこと♡



視野を広げて

思考をやわらかくすること♡







上手くいく秘訣は『バランス』『臨機応変』です



極端になってないか

かたくなってないか

こだわりが強くなってないか

ガンコちゃんになってないか笑、


ぜひご自分を振り返ってみてくださいねー!



思考も行動も柔らかく♡です



 

 

LINELINE@始めました

カードからの気づきのメッセージなど

LINE@限定での配信もあります天使の羽天使の羽

 

 
 

ホームにも投稿してるので、

登録前のメッセージもみれます天使

 

 

お問い合わせもこちらからお気軽に♡

友だち追加

ID検索は@iwf4786a

 

 

 

■7日間無料メール講座■

手紙『不登校を親子で乗り越えるための大切なこと』
これまでのご相談のなかで多かった悩みなど、
お子さんの不登校で悩んでいる方が知りたいことをまとめました。
7日間メールでお届けする講座です。
ご登録はこちらから

 

 

■秋の通信制高校合同相談会■

 

 

【ご提供中のサービス】

 

◆体験セッション

◆不登校相談カウンセリング(単発/継続コース)

◆不登校ママのブレない自信をつける3ヶ月プログラム

 

◆数秘&カラーセッション

◆レイキヒーリング

 

◆お客様の声

◆ご予約・お問い合わせ


・対面(千葉、茂原)
・電話(通話料無料)
・メール/LINE(期間内相談無制限)

お好きな方法でご相談できます

どんなことでもお気軽にお問い合わせください