まあねえ。

フジテレビもそうだけど…。

社長とか権力を持った人が強力な人事権を持つと、ろくなことは無いですかね。

例えば社長が「ここの課長補佐は、いつでも課長代理になれるな。」と言ったら、本当にそうなったって話。

それが、ただの昇進なら問題は少ないんだけど…。

課長補佐⇒課長代理って、組合側ではなく会社側になるってことなんだな。

実力でなったのなら「そうですか。」って感じなんだけど…。

社長の一言で基準が崩れちゃったわけでね。

これ、やっちゃダメな話。

(もう二度とアマン)社長様は、それをやっちゃったわけです。


それとフ〇キね。

前社長の秘書だったからといって、使いづらいから飛ばす…。

それは100歩譲って仕方がないにしろ…。

いきなり所長は無いだろう。

これは人事もフ〇キの本質を見誤っていたんだけどさ。

本人が本人を善人だと思っている奴ってさ。

善人を演じちゃうんだよね。

だから、岡山出張所で何かあったら、全てが部下のせいだもん。

これを見抜いたのは私が最初ですね。

こんなやつが出世しちゃうんだから、人事は何を見ていたんだかね。