岡山駅に路面電車が乗り入れ…って、まだ工事をやっていたんだ。
岡山駅から路面電車に乗るには駅前の道路を渡る必要があって…。
ちょっと距離があったんですよね。
それを岡山駅構内に乗り入れるようにして乗り換え時間を短縮するんだそうです。
というか、最初からそうしておけば良いのにww
現・駅前電停は、駅に近い場所に乗車ホームが…。
同一線路上で遠くの位置に降車ホームがあるのですが…。
乗車ホームを廃止して現・駅前電停は途中電停になるそうです。
まあねえ。
私は岡山に住んでいたけど、路面電車には数回しか乗ったことが無いですね。
あまり便利ではなかったような覚えがあります。
住んでいたのが大元駅(瀬戸大橋線の途中駅)の近くだったから、岡山駅から遠かったですしね。
そういえば「桃太郎像」は、仮置きされているとか…。
また元の場所に戻される??
ピーコック噴水は、撤去。
岡山市東区の環太平洋大学に移設され、オブジェとして展示されているとか。
岡山駅から路面電車に乗るには駅前の道路を渡る必要があって…。
ちょっと距離があったんですよね。
それを岡山駅構内に乗り入れるようにして乗り換え時間を短縮するんだそうです。
というか、最初からそうしておけば良いのにww
現・駅前電停は、駅に近い場所に乗車ホームが…。
同一線路上で遠くの位置に降車ホームがあるのですが…。
乗車ホームを廃止して現・駅前電停は途中電停になるそうです。
まあねえ。
私は岡山に住んでいたけど、路面電車には数回しか乗ったことが無いですね。
あまり便利ではなかったような覚えがあります。
住んでいたのが大元駅(瀬戸大橋線の途中駅)の近くだったから、岡山駅から遠かったですしね。
そういえば「桃太郎像」は、仮置きされているとか…。
また元の場所に戻される??
ピーコック噴水は、撤去。
岡山市東区の環太平洋大学に移設され、オブジェとして展示されているとか。