日本新薬の新人研修で、研究職の講師から…。

「営業の人は大変だと思いますよ。コメツキバッタみたいにペコぺコして。」と言われた…って話は何回か書いたですね。

まあ、今でも、これが研究職の一般的な「研究職の認識」なんだと思いますよ。

これにムッとしなかったのは「3年で営業から本社に呼び戻す。」って密約のあったTさんぐらいかな。

私は、トンデモナイ会社に入ったな…ってのが本音。


そこから他社への転職を考えたのですが…。

父との確執めいた関係があって、転職に踏み込めなかった…って話も書いた覚えがあります。

いわゆるOJTでも、先輩に付いて回ったのですが…。

まあ人にもよるけど…。

医師に媚びる人は媚びてましたね。


どう見ても医師より年上なのに、作り笑いをしながら歩くってのは私には出来なかったですね。

実際、現場に放り出されても医師に媚びは売れませんでしたね。

それが営業としては致命傷だったのだろうと思っています。