我高校は閉校が決まってから、付けるはずのクーラーが付かなかったそうな。(私が直接確認したわけではないけど。)

近くの私立は早くからクーラー設置。

その上で制服が可愛いとかで人気が出たというね。

これって、私なんかは「?」な話なんですけど。

最近は「制服が可愛い。」ってのが学校選択で重要なんですって。

それにしては「ハニワ」が多いけど。

ハニワ⇒制服のスカートの下にジャージズボンを履くスタイル


食堂も私立はアリ。

我校はナシ。

ここでも差が付いているしww


それと東大合格者が出たことかなあ。

1人だけですけど。

それに比して我校は実績ゼロですから。

我校からすると進学実績では完全に逆転されていました。

これも我校の学生数が減った大きな理由ですな。


中途半端な公立は淘汰される。

地域教育に貢献している公立高校もじり貧になる。

私立高校の学費は上がり、公立との施設差は大きくなる。


まあ、あまり良いことだとは思いませんな。