https://www.cic.co.jp/74447b2de159402b22a4dbcaab09345d35a5ea7d.pdf

クレジット・ガイダンスと書いてるけど、実質は新しい選別方法の1つになりますね。


CIC⇒割賦販売法および貸金業法に基づく指定信用情報機関として指定を受けた唯一の指定信用情報機関。

まあ、よくブラックリストって言われているやつを作っていると。

ブラックリストという存在はないそうだけど、事故情報が掲載されているから同じようなものですかね。


クレジット・ガイダンスってのは、その信用情報を数字化したもの。

200~800(点)らしいです。

いずれは、クレジットスコア化されて、社会的地位を左右する危険性もあるかな。

ローンの通過についても、この数値が使われるようになるでしょうね。

「アナタは200点台なのでローンは通過しませんでした。」ってね。


クレカの更新にも、参考にされるだろうな。