京都に居る間に知恩院には行っておくべきだった。機関紙みたいなもの??知恩院の三門(山門ではない。)の外側に掲げられた「華頂山」から取られたようです。浄土宗新聞。浄土宗開宗850年。承安5年(1175年)43歳のときだとされるので。1175+850-1=2024。あれだな。京都に居る間に知恩院には行っておくべきだった。宗教染みた意味ではなく、仏教を知るってのも良いことだから。住職から頂いたお菓子。仏壇に供した後、私が食べました。